
特別陳列「第32回しぜんしくらしき賞作品展」
【日時】2024/10/25(金)~12/4(水)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
高校生以下の子どもたちを対象に募集した、自然に関する標本を一堂に展示します。子どもたちの個性豊かな力作をご覧ください。

定例観察会「植物園を楽しむ会」146末(うら)枯れの野歩きを楽しむ
【日時】2024/10/20(日)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
「末枯れ(うらがれ)」とは、だんだんと気温が下がり、草木の葉先や枝先から枯れ始める様子をさすことばです。近年は気温高めで冬の気配というにはまだ早いですが、秋が深まってくるこの時期、植物園内では秋を彩る花々と草木の実りが混 […]

天文台公開(昼)
【日時】2024/10/20(日)13:15~14:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
事前申し込み不要、開催時間内にお越しください

旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室説明会&天文台公開「太陽観察」
【日時】2024/10/20(日)
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
当敷地内に移築された旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室は、2024年3月11日、日本天文学会による「日本天文遺産」に倉敷天文台と並んで認定されました。 この観測室の説明会と、観測室を利用して太陽黒点を楽しむ観察会を行 […]

マリン水族館でサックスの音色を楽しみませんか?
【日時】2024/10/20(日)14:00~ 1時間程度
【場所】渋川マリン水族館(玉野市渋川2-6-1)
館内を巡りながら演奏します。リクエストにも応えてくれます!

自然観察会「楽しい魚採り」
【日時】2024/10/19(土)10:00~12:000
【場所】集合場所:倉敷市酒津 酒津貯水池東側
魚採りをしてみたい人集まれ!未経験者・初心者大歓迎!魚の上手な採り方や扱い方、よく似た魚の見分け方などを学びましょう。魚採り名人になれるかも。

親子カッター
【日時】2024/10/19(土)午前の部9:00~11:40、午後の部13:00~15:40
【場所】岡山県渋川青年の家(玉野市渋川2-7-1)
瀬戸内海の雄大な自然の中、親子の思い出をつくりましょう! *小学校5年生から中学校3年生までの児童生徒とその保護者

冒険遊び場「プレーパーク」
【日時】2024/10/19(土)10:00~15:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
子どもたちが四季の変化を身体中で感じながら、その時々の発想や想像力、冒険心、好奇心を発揮して遊ぶこと。また、時にはアクティブに、時にはのんびりと思いのままに過ごせることは、子どもたちの「今」を充実させるだけでなく、自己肯 […]

「プラネタリウム100周年」×「すばる望遠鏡25周年」記念 キックオフイベント「全国一斉講演会」
【日時】2024/10/19(土)14:00~15:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
標高4000mを越え、大気が安定し人工光の影響もほとんどない理想的な観測地として知られるハワイ島・マウナケア山頂域。ここに日本の国立天文台が8.2メートル反射望遠鏡「すばる望遠鏡」を設置しています。 1999年1月の初観 […]
NOW PRINTING
鬼城山外来植物一掃大行動
【日時】2024/10/19(土)9:30~12:00
【場所】集合場所:鬼城山ビジターセンター(総社市黒尾1101-2)
鬼城山ビジターセンター付近で、外来植物の駆除と説明を行います。 午前9時30までに、鬼城山ビジターセンターに集合。併せて実施する自然観察会では、専門家が秋の植物を解説。