
飛ぶタネの秘密
【日時】2025/11/30(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
植物の種がどのように飛ぶのか?その不思議を実験等から学びましょう! 最後は自分で考えた工作で勝負!

子どもアンテナ図鑑
【日時】2025/11/30(日)9:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
里山センター周辺を散策し、子どもが見たもの・気になったもの、「興味」をスマホで撮影。 その写真を使って、オリジナルの図鑑を作成します。 *5歳~小学4年生

山で遊ぼうⅡ
【日時】2025/11/30(日)日帰り
【場所】岡山市立少年自然の家(岡山市北区日応寺4番地)
自然散策や、山の恵みを生かしたものづくりを通して、冬の山を体験し、家族で楽しい時間を過ごしませんか *岡山市内在住の家族

海ごみ回収体験・瀬戸内市邑久町扇海岸
【日時】2025/11/30(日)10:00~12:00
【場所】集合場所:ローソン虫明インター店(瀬戸内市邑久町福谷3267)
河川から海へ流れ出したプラスチック類は、徐々に小さくなり、マイクロプラスチックに分解されていきます。分解が進み回収がほぼ不可能となる前に、流れ着いたものから回収することが大切です。 *5歳以上

令和7年度国立吉備青少年自然の家教育事業 「いざという時に役立つ防災キャンプ」
【日時】2025/11/29(土)~30(日)*1泊2日
【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)
近年全国的に頻発している災害について、子供たちが家族とともに必要な知識を得るとともに、一人一人が防災意識を高め、もしもという場合の対応方法を実践することにより、災害時の行動について考えを深める。 *小学生とその家族

楽しく里山の自然発見
【日時】2025/11/27(木)10:00~15:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
四季折々、自然を観察しながら歩きます *15歳以上

投扇興体験会
【日時】2025/11/27(木)10:00~12:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
扇を的に向かって投げ、扇と的の落ち方で点数を競う「投扇興体験会」を開催します。 初めての方でも、お気軽に短時間で楽しんでいただけます。

文化財観測室公開(月面X観察)
【日時】2025/11/27(木)19:00集合、自由解散
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室の解説とミニ観望会 国の登録有形文化財、日本天文学会の日本天文遺産にも登録されている、大正時代に日本初の公開天文台として設置された「旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室」を公開し、 […]

亭舎定期公開
【日時】2025/11/24(月・休)10:00~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
通常有料で貸し出ししている園内の建物を、毎月1回1亭舎ずつ公開し、専任ガイドの解説とともに、座敷からの眺めを楽しんでいただく催しを開催します。 座敷からの景色は、回遊しながら楽しむのとはまた違った趣があります。 この機会 […]

観察イベント「池のまわりの野鳥」
【日時】2025/11/23(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
歩きやすい池沿いの道で、身近な野鳥をゆっくり観察しましょう。 カルガモ、エナガなどの定番の野鳥がフィールドスコープごしにグッと近づきますよ。