大人が学ぶサイエンス講座

【日時】2025/2/27(木)9:30~11:30

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

はじめてみよう ガラス細工 *一般(18歳以上)

いばら天文講座(2024年度) 第四回「星の一生」

【日時】2025/2/23(日)14:00~15:30

【場所】アクティブライフ井原(井原市七日市町12-1)

太陽のような恒星はどのように生まれて、どう進化するのか。夜空に見える他の恒星の一生はどうなっているのか。これらの恒星の特に終末期に焦点を当てながら、最新の研究ではどこまで分かっているかを解説します。

ツリーing体験

【日時】2025/2/23(日)①9:30~10:45 ②11:00~12:15 ③13:15~14:30 ④14:45~16:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

*小学1年生~中学3年生と大人

巣箱づくり教室

【日時】2025/2/23(日)10:00~11:30

【場所】鷲羽山ビジターセンター(倉敷市下津井田之浦1番2)

鳥の巣箱づくり教室を開催します。

ちびっこぷらねたりうむ

【日時】2025/2/22(土)9:30~10:30

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウムの […]

マンスリーファミリーネイチャーゲーム

【日時】2025/2/22(土)10:00~13:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

ネイチャーゲームは「シェアリングネイチャー」の考え方にもとづき、自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しめる自然体験活動です。自然の不思議さや仕組みを学び、自分が自然の一部であることに気づくこと […]

天文台公開(夜)

【日時】2025/2/22(土)19:00集合、自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

火星、木星

わくわく実験室

【日時】2025/2/22(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

「空気ほうで遊ぼう」 空気ほうを打ってみよう、ミニ空気ほう作り

科学実験教室

【日時】2025/2/16(日)10:00~12:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

さよなら アルコールランプ *小1~6

バードウオチィング

【日時】2025/2/16(日)9:30~11:00

【場所】鷲羽山ビジターセンター(倉敷市下津井田之浦1番2)

雄大な瀬戸大橋が、見える鷲羽山で、冬鳥の観察をしませんか。