倉敷みらい公園バードウォッチング

【日時】2025/12/1(月)8:45~10:15

【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)

毎月1回、倉敷みらい公園で開催しています。 「倉敷みらい公園の生き物しらべ」の野鳥観察部門です。 初心者向けなのでお気軽にご参加ください。

せいめい望遠鏡電視観望会

【日時】2025/11/30(日)17:30~20:00

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

東アジア最大のせいめい望遠鏡(3.8m)で天体観望会を開催します。 4mクラスの口径を持つ研究用望遠鏡での電視観望会は世界でも類がなく、非常に貴重な機会です。ぜひご参加ください。 *小学生以上

君も望遠鏡博士になろう! ~188cm望遠鏡見学ツアー~

【日時】2025/11/29(土)11:30~12:15

【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

岡山天文博物館のとなりにある国立天文台の「188cm望遠鏡」を目の前で見てみませんか?望遠鏡の歴史やしくみの不思議を知りに行こう!!

通生海岸調査

【日時】2025/11/29(土)10:00~12:00頃

【場所】倉敷市児島通生(かよう)海岸

高校生のための流域勉強会のご案内です。 継続して実施している海岸で、生き物と海ごみの調査をします。 初めての人も、ベテランの人も、ご一緒に学び合いませんか? *高校生、高校教員等

文化財観測室公開(月面X観察)

【日時】2025/11/27(木)19:00集合、自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室の解説とミニ観望会 国の登録有形文化財、日本天文学会の日本天文遺産にも登録されている、大正時代に日本初の公開天文台として設置された「旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室」を公開し、 […]

188cm反射望遠鏡限定観望会

【日時】2025/11/23(日)1組目18:00~19:50 2組目19:10~21:00

【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

普段は研究者しか使えない188cm反射望遠鏡で天体観測ができます。 この機会にぜひ、体験してみてください。 *小学生以上

ツリーing体験

【日時】2025/11/23(日)①9:30~10:45 ②11:00~12:15 ③13:15~14:30 ④14:45~16:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

*小学1年生~中学3年生と大人

鷲羽山植物観察会

【日時】2025/11/23(日)10:00~12:00

【場所】鷲羽山ビジターセンター(倉敷市下津井田之浦1番2)

元倉敷市自然史博物館の狩山先生が、熱心な説明をしてくださいます。 是非ご参加をして下さい。

第29回かさぶら 中世城址と古墳巡りウォーク

【日時】2025/11/23(日)

【場所】集合場所:笠岡市北川公民館駐車場

歩く距離約4kmです。歩きやすい服装で参加してください。

マンスリーファミリーネイチャーゲーム

【日時】2025/11/22(土)10:00~13:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

ネイチャーゲームは「シェアリングネイチャー」の考え方にもとづき、自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しめる自然体験活動です。自然の不思議さや仕組みを学び、自分が自然の一部であることに気づくこと […]