マンスリーファミリーネイチャーゲーム

【日時】2025/11/22(土)10:00~13:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

ネイチャーゲームは「シェアリングネイチャー」の考え方にもとづき、自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しめる自然体験活動です。自然の不思議さや仕組みを学び、自分が自然の一部であることに気づくこと […]

電波天文学講演会2025「電波天文学が挑む宇宙と私たちのルーツ」

【日時】2025/11/22(土)19:00~20:30

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

岡山県倉敷市出身の天文学者・平松先生にお話をうかがう、電波天文学講演会シリーズ。 宇宙のさまざまな天体からやってくる、目に見えない電波を捉えて宇宙のナゾを探るのが電波天文学です。星や惑星が作られる場所、生まれたての銀河な […]

わくわく実験室

【日時】2025/11/22(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

「ロケットコプターを飛ばそう」 高く上がるかな、うまく回転するかな

親子で楽しもう!『笠岡大島・海辺の教室』(笠岡限定)

【日時】2025/11/22(土)9:00~13:00

【場所】集合場所:大島海の見える家(笠岡市大島中1839-6)

漁を船から見学しよう。獲れた魚をさばいてみよう。瀬戸内海の海と魚について教えてもらおう。さばいた魚を食べよう(刺身と汁物)。定置網で獲った魚を競り落とそう。 *笠岡市内在住の小学生(4~6年生)とその保護者

NOW PRINTING

第40回日本環境会議 水島大会

【日時】2025/11/22(土)~23(日)

【場所】水島愛あいサロン(倉敷市水島東千鳥町1-50)

日本環境会議(Japan Environmental Council:JEC)では、2025年11月22・23日に、第40回日本環境会議水島大会を開催することになりました。今回は対面形式のみでの開催となります。多くの皆様 […]

溜川ウォッチング

【日時】2025/11/21(金)11:00~ 約1~2時間

【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)

毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。この日は貸出用の双眼鏡があります。

秋の身近な植物観察

【日時】2025/11/16(日)10:00~12:00

【場所】集合場所:倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

博物館から向山(むこうやま)まで足を伸ばして、晩秋の野の花や草木の実などを楽しみましょう。

日本甲虫学会第15回大会公開行事(標本同定会・シンポジウム)

【日時】2025/11/16(日)10:30~15:00

【場所】倉敷市立美術館

全国から甲虫類の専門家が集まります。標本同定会では、名前のわからない標本を専門家に直接見てもらうことができます。シンポジウムは第一線で甲虫類を調べている方のお話を聞くことができます。

くらしき環境フェア2025

【日時】2025/11/16(日)10:00~15:00

【場所】児島駅前広場・民話通り広場・児島公園・児島産業振興センター

家族で「楽しい!」「面白い!」と感じられるステージショーや環境体験ブース、ワークショップなどで、環境について考えるきっかけになるイベントとします。

科学チャレンジ教室

【日時】2025/11/16(日)10:00~12:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

おもいっきり顕微鏡観察 *小4~中3