
冒険遊び場「プレーパーク」
【日時】2025/9/20(土)10:00~15:00 時間内出入り自由
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
子どもたちが四季の変化を身体中で感じながら、その時々の発想や想像力、冒険心、好奇心を発揮して遊ぶこと。また、時にはアクティブに、時にはのんびりと思いのままに過ごせることは、子どもたちの「今」を充実させるだけでなく、自己肯 […]

2025年海辺の学校(自然体験学習)
【日時】2025/9/15(月・祝)9:00~11:00
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
「海辺の学校」と題して磯のいきものの観察会を開催します。 *小学生とその保護者

天文台公開(昼間・太陽観察)
【日時】2025/9/15(月・祝)13:15~14:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
屋上天文台50センチ反射望遠鏡、または旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室のみを公開して行う太陽観察会。

ミズアオイ自生地 保全活動(倉敷市加須山)
【日時】2025/9/14(日)9:00~11:00
【場所】集合場所:倉敷市加須山 小瀬戸橋下流東側河川敷
岡山県版レッドリスト2025で「絶滅危惧Ⅰ類」、「岡山県希少野生動植物保護条例」の指定種でもある、絶滅危惧植物、ミズアオイ。岡山県での確実な自生地は、倉敷市の1か所のみとなっています。咲き始めたミズアオイの周囲の草刈り( […]

定例観察会「植物園を楽しむ会」157木染月(こそめづき)の木陰を楽しむ
【日時】2025/9/13(土)8:00~10:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
旧暦8月は、木々の葉が色づき始める時期ということで、「木染月」との呼び名があるそうです・・・が、温暖化の昨今、まだまだ日中は暑さも厳しく、木の葉は当分色を変えそうにありません。ですが、園内ではミズトラノオやイヌハギなどが […]

ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2025/9/13(土)、23(火・祝)9:30~10:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウムの […]

海の校舎ものづくりワークショップ&カブトガニ博物館ナイトミュージアムツアー
【日時】2025/9/13(土)13:15〜19:30頃
【場所】集合場所:カブトガニ博物館 駐車場(笠岡市横島1946-2)
\夜の博物館とものづくり体験!親子で楽しむスペシャルツアーに参加しませんか?/ 普段は入れない夜の博物館を、懐中電灯を片手に探検する特別なツアー開催決定! ものづくりの集団が集まる「海の校舎」でのワークショップや、おいし […]

マンスリーファミリーデイキャンプ
【日時】2025/9/13(土)10:00~15:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
毎回テーマを決めて、楽しい活動を実施します。 野外活動が初めての方も大歓迎です。スタッフ・リーダーが活動を丁寧に指導します。 『防災キャンプ体験』

天文台公開(夜間)
【日時】2025/9/13(土)20:00集合、自由解散
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
屋上天文台50センチ反射望遠鏡のみを公開して行うミニ観望会。 秋の天体

わくわく工作室
【日時】2025/9/13(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「マジックハンド」(牛乳パック)