親子科学教室

【日時】2025/12/7(日)13:00~15:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

日本の伝統 和凧作りに挑戦(六角凧) *小・中学生と保護者

マンスリー森のようちえん

【日時】2025/12/6(土)10:00~13:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

子どもたちにかかれば、切り株や木の棒、落ち葉や土だって、何でもおもちゃに早変わり。その日の子どもたちの興味や森の様子、季節に合わせてプログラムを随時変更していきます。季節を感じ、子どもたち一人ひとりの個性や自立心・積極性 […]

天体観望会

【日時】2025/12/6(土)19:00集合、自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

屋上天文台50センチ反射望遠鏡のほか、プラネタリウム、中小望遠鏡も使って天体観察体験をする大観望会。 「月、土星」

せいめい望遠鏡電視観望会

【日時】2025/11/30(日)17:30~20:00

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

東アジア最大のせいめい望遠鏡(3.8m)で天体観望会を開催します。 4mクラスの口径を持つ研究用望遠鏡での電視観望会は世界でも類がなく、非常に貴重な機会です。ぜひご参加ください。 *小学生以上

文化財観測室公開(月面X観察)

【日時】2025/11/27(木)19:00集合、自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室の解説とミニ観望会 国の登録有形文化財、日本天文学会の日本天文遺産にも登録されている、大正時代に日本初の公開天文台として設置された「旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室」を公開し、 […]

ツリーing体験

【日時】2025/11/23(日)①9:30~10:45 ②11:00~12:15 ③13:15~14:30 ④14:45~16:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

*小学1年生~中学3年生と大人

鷲羽山植物観察会

【日時】2025/11/23(日)10:00~12:00

【場所】鷲羽山ビジターセンター(倉敷市下津井田之浦1番2)

元倉敷市自然史博物館の狩山先生が、熱心な説明をしてくださいます。 是非ご参加をして下さい。

第28回かさぶら 中世城址と古墳巡りウォーク

【日時】2025/11/23(日)

【場所】集合場所:笠岡市北川公民館駐車場

歩く距離約4kmです。歩きやすい服装で参加してください。

マンスリーファミリーネイチャーゲーム

【日時】2025/11/22(土)10:00~13:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

ネイチャーゲームは「シェアリングネイチャー」の考え方にもとづき、自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しめる自然体験活動です。自然の不思議さや仕組みを学び、自分が自然の一部であることに気づくこと […]

電波天文学講演会2025「電波天文学が挑む宇宙と私たちのルーツ」

【日時】2025/11/22(土)19:00~20:30

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

岡山県倉敷市出身の天文学者・平松先生にお話をうかがう、電波天文学講演会シリーズ。 宇宙のさまざまな天体からやってくる、目に見えない電波を捉えて宇宙のナゾを探るのが電波天文学です。星や惑星が作られる場所、生まれたての銀河な […]