
感謝祭
【日時】2025/3/20(祝)12:00~15:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
いつも倉敷市自然の家をご利用いただきましてありがとうございます。 日頃の感謝の気持ちを込めて、今年も感謝祭を開催します。 この日は無料で利用していただくことが出来ますので、ぜひご家族でお越しください。

プラネタリウム特別投映「こどもむけ★ぷらねたりうむ」
【日時】2025/3/20(木・祝)11:40~12:15
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
こどもむけ★ぷらねたりうむ はる 「プラネタリウムは見てみたいけど、一般のプログラムはむずかしい…。」 そんな親子のための、小さなお子さま向け・おためしプラネタリウム。 星と星を結んで、いろんな形をさがしたり、星座をみつ […]

井原桜まつり
【日時】2025/3/20(木・祝)~4/13(日)
【場所】井原堤、相原公園(井原市井原町3616、大江町1036)
井原市内を流れる小田川の土手に約2,000m続く桜並木のトンネルは見応え抜群! 夜には川面にボンボリの灯が映りこみ、訪れる人を幻想の世界へと誘います。井原堤(市内を流れる小田川の土手)のほか、相原公園(嫁いらず観音院と隣 […]

冒険遊び場「プレーパーク」
【日時】2025/3/15(土)10:00~15:00 時間内出入り自由
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
子どもたちが四季の変化を身体中で感じながら、その時々の発想や想像力、冒険心、好奇心を発揮して遊ぶこと。また、時にはアクティブに、時にはのんびりと思いのままに過ごせることは、子どもたちの「今」を充実させるだけでなく、自己肯 […]

ミニイベント「月の出を見よう」
【日時】2025/3/14(金)18:10~、15(土)19:05~、16(日)20:00~、17(月)21:00~
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
月の出に注目して、低空の月の色やクレーターを観察し、月のことを学びます。月の撮影も。

緑のカーテン講座
【日時】2025/3/11(火)13:30~15:00
【場所】倉敷市環境学習センター(倉敷市水島東千鳥町1-50)
「緑のカーテン」は つる性の植物を使った自然のカーテンで、家庭でできる地球温暖化防止に向けた取り組みの一つです。 夏場に設置することで建物の断熱効果を上げることができ、冷房効率も高まるため省エネに繋がります。 この講座で […]

倉敷市の鳥カワセミをさがそう!
【日時】2025/3/9(日)9:00~11:00
【場所】集合場所:真備ふるさと歴史館駐車場(倉敷市真備町岡田610)
倉敷市内の各地でカワセミを探す観察会を行っています。今回は真備町で探してみましょう。まだカワセミを見たことがない方、一緒にカワセミを探してみましょう。声も覚えれば次の発見が楽になりますよ。周辺で見られる鳥も合わせて観察し […]

せいめい望遠鏡電視観望会
【日時】2025/3/9(日)17:30~20:00
【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
東アジア最大のせいめい望遠鏡(3.8m)で天体観望会を開催します。 4mクラスの口径を持つ研究用望遠鏡での電視観望会は世界でも類がなく、非常に貴重な機会です。ぜひご参加ください。 ★せいめい望遠鏡で観測中の天体をリアルタ […]

親子科学教室
【日時】2025/3/9(日)10:00~12:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
音を楽しむ ドレミファ科学 *小1~3と保護者

飛島椿まつり~島内ぐるっとウォーキングツアー
【日時】2025/3/9(日)9:00~14:00
【場所】集合場所:旅客船ターミナルみなとこばなし(笠岡市笠岡2435-2)
住吉港から約18kmの場所にある「飛島(ひしま)」。 3月頃には島内に自生している椿が見ごろをむかえます。 名所の「恋人岬」や海を眺められる絶景ロケーションが多数ある大飛島。 アップダウンのある「はち巻道」を椿をみながら […]