青少年のための科学の祭典2025倉敷大会
【日時】2025/11/8(土)11:30~16:00、9(日)9:30~15:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「青少年のための科学の祭典」は、実験や工作を通して、子どもたちに科学の魅力を楽しんでいただく県下最大の科学教育イベントです。 理科教育の振興を願い、考え、行動する理科の先生、大学や企業の関係者、ボランティアや学生のみなさ […]
花茶でティータイムを楽しむ清水氏庭園鑑賞会
【日時】2025/11/8(土)13:30~15:00
【場所】集合場所:笠岡市金浦公民館駐車場東側広場(笠岡市生江浜2066)
令和5年3月20日に国の登録記念物となった笠岡市生江浜の清水氏庭園。 元々海辺の岩礁だった岩をそのまま使った、見事な意匠の庭園を当主の清水さんの解説付きで観賞。 実はこのお庭、普段は非公開の個人邸宅なんです! 今回は特別 […]
ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2025/11/6(木)、22(土)9:30~10:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウムの […]
倉敷みらい公園バードウォッチング
【日時】2025/11/4(火)8:45~10:15
【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)
毎月1回、倉敷みらい公園で開催しています。 「倉敷みらい公園の生き物しらべ」の野鳥観察部門です。 初心者向けなのでお気軽にご参加ください。
第25回「自然史博物館まつり」
【日時】2025/11/2(日)、3(月・祝)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
この日はなんと、どなたでも入場無料! 博物館らしいさまざまな楽しいイベントを企画します。
イベント「月の表面を詳しく観察」
【日時】2025/11/2(日)、3(月)19:00~20:00
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
クレーターや地形の詳細について天文台職員が解説を行い、実際に望遠鏡で観察します。
この貝殻な~んだ?作ろう!小さな世界
【日時】2025/11/2(日)、9(日)、16(日)、23(日)、30(日)10:00~12:00、13:30~15:30
【場所】渋川マリン水族館(玉野市渋川2-6-1)
11月のふれあいデーは「この貝殻な~んだ?作ろう!小さな世界」です 貝殻や松ぼっくりなど、水族館周辺で集めた”自然の素材”を使って自由にプレートを作るワークショップです!! たくさんの貝殻の中からお気に入りを見つけて、世 […]
中世夢が原絵巻 ~中世がえりをして楽しもう~
【日時】2025/11/2(日)10:00~15:00
【場所】中世夢が原(井原市美星町三山5007)
紅葉の美しい季節です。秋晴れの下、ピクニック気分で夢が原に遊びに来ませんか? 竹馬や羽子板などの昔遊びや竹トンボ作りに挑戦したり、コスプレでタイムスリップ写真を撮ってみよう!午後からは岡山戦国プロジェクトよりシークレット […]
NOW PRINTING
児島湖流域清掃大作戦
【日時】2025/11/2(日)8:30~10:00
【場所】集合場所:児島湾締切堤防北詰広場(岡山市南区築港栄町)、他
9月から11月を「児島湖流域環境保全推進期間」としており、期間行事の主要行事として、「児島湖流域清掃大作戦」を実施します。
マンスリー森のようちえん
【日時】2025/11/1(土)10:00~13:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
子どもたちにかかれば、切り株や木の棒、落ち葉や土だって、何でもおもちゃに早変わり。その日の子どもたちの興味や森の様子、季節に合わせてプログラムを随時変更していきます。季節を感じ、子どもたち一人ひとりの個性や自立心・積極性 […]





