
倉敷みらい公園バードウォッチング
【日時】2025/3/3(月)8:45~10:15
【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)
8時45分にみらい公園北側入口(水路横)に現地集合。その後、1時間~1時間半程度かけて水路を往復します。鳥の観察状況により終了時間は多少前後しますが、途中参加や早退もOKですので、気軽にご参加ください。

星亀スタンプラリー
【日時】2025/3/1(土)~4/20(日)
【場所】人と科学の末来館サイピア・池田動物園・おもちゃ王国・渋川マリン水族館
池田動物園とおもちゃ王国には甲羅に星を宿すカメがいます。渋川マリン水族館では悠々と泳ぐカメをみてプールの中の星にタッチ。そして、人と科学の未来館サイピアの企画展でいろいろなカメを観察した後は、プラネタリウムで満天の星をみ […]

マンスリー森のようちえん
【日時】2025/3/1(土)10:00~13:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
子どもたちにかかれば、切り株や木の棒、落ち葉や土だって、何でもおもちゃに早変わり。その日の子どもたちの興味や森の様子、季節に合わせてプログラムを随時変更していきます。季節を感じ、子どもたち一人ひとりの個性や自立心・積極性 […]

真鍋島歴史ウォーキング~道西喜代吉氏の記憶をたずねて~
【日時】2025/3/1(土)9:30~16:00
【場所】集合場所:笠岡港旅客ターミナルみなとこばなし
『真鍋島のみた記憶 道西喜代吉氏画集展覧会 活動のアーカイブ』をもとに島民ガイドさんの案内で本浦地区と岩坪地区を巡ります。 昼食は「モトエカフェ」にて、モトエカレーとベイクドチーズケーキ&ドリンクのセットです。 真鍋島の […]
NOW PRINTING
100周年に向けて つなぐ・つなげるシンポジウム
【日時】2025/3/1(土)13:30~16:30
【場所】児島市民交流センター ジーンズホール
瀬戸内海国立公園指定90周年の事業の総括・報告と併せて、瀬戸内海国立公園特別地域の認知度向上と自然景観の維持、次代につなぐ取組・要望について、地元の方を含めた講演会とパネルディスカッションを行い、よりよい100周年をむか […]

ミニイベント「すばるを数えよう」
【日時】2025/2/28(金)~3/3(月)①20:00~20:30 ②20:30~21:00
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
肉眼でもみえる星団「すばる」を観察して、何個の星が見えそうかチャレンジしてみよう!ヨーロッパでは「セブン・シスターズ」七人の姉妹星ともよばれるすばるですが、肉眼での見え方は空の暗さや個人の視力によって大きく変わります。天 […]

大人が学ぶサイエンス講座
【日時】2025/2/27(木)9:30~11:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
はじめてみよう ガラス細工 *一般(18歳以上)

君も望遠鏡博士になろう! ~せいめい望遠鏡見学ツアー~
【日時】2025/2/23(日)11:30~12:15
【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
岡山天文博物館のとなりにある岡山天文台の「せいめい望遠鏡」を目の前で見てみませんか?望遠鏡の歴史やしくみの不思議を知りに行こう!!

いばら天文講座(2024年度) 第四回「星の一生」
【日時】2025/2/23(日)14:00~15:30
【場所】アクティブライフ井原(井原市七日市町12-1)
太陽のような恒星はどのように生まれて、どう進化するのか。夜空に見える他の恒星の一生はどうなっているのか。これらの恒星の特に終末期に焦点を当てながら、最新の研究ではどこまで分かっているかを解説します。

ツリーing体験
【日時】2025/2/23(日)①9:30~10:45 ②11:00~12:15 ③13:15~14:30 ④14:45~16:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
*小学1年生~中学3年生と大人