
夏の観望会
【日時】2025/8/9(土)19:30~22:00
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
夏の星座たちを双眼鏡や望遠鏡で眺めてみよう! *小学生以上

わくわく工作室
【日時】2025/8/9(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「2個玉けん玉」(紙コップ)

ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2025/8/6(水)、22(金)9:30~10:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウムの […]

倉敷みらい公園バードウォッチング
【日時】2025/8/4(月)8:45~10:15
【場所】倉敷市環境学習センター(倉敷市水島東千鳥町1-50)
毎月1回、倉敷みらい公園で開催しています。 「倉敷みらい公園の生き物しらべ」の野鳥観察部門です。 初心者向けなのでお気軽にご参加ください。

第14回エコサマースクール2025
【日時】2025/8/3(日)
【場所】イオンモール倉敷(倉敷市水江1番地)
環境学習センターでは、夏休み期間中だからこそできる講座や体験学習を実施します。 夏休みはエコサマースクールに参加して、楽しい思い出を作りましょう。

はっぱのアロマストーンを作ろう
【日時】2025/8/2(土)10:00~14:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
せっこうではっぱの型をとって、いい香りの置き物を作るよ。

望遠鏡工作教室
【日時】2025/8/2(土)18:00~19:00
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
月や惑星が観察できる望遠鏡を工作します。望遠鏡の原理の説明のほか、晴れていれば月を観察します。

貝殻標本作り
【日時】2025/8/2(土)9:30~12:00
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
博物館の近くの海岸で貝殻を拾い,それらの種類を調べて額に貼り貝殻標本を作ります。 自ら採集して自ら製作するので,自分だけのオリジナル標本が完成します。 「笠岡の海岸で二枚貝があったら大体アサリでしょ?」なんて思うなかれ。 […]

天体観望会
【日時】2025/8/2(土)、30(土)19:00集合、自由解散
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
屋上天文台50センチ反射望遠鏡のほか、プラネタリウム、中小望遠鏡も使って天体観察体験をする大観望会。 「月、たなばたの星」

夏のミニミニ企画展「宇宙人のさがしかた」
【日時】2025/8/1(金)~31(日)
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
夏のミニミニ企画展を開催します!テーマは「宇宙人のさがしかた」です。 パネル展示をはじめ、お絵かきブース「宇宙人を描こう」や実験ブース「アルミホイル玉で電波をキャッチ!」、工作ブースでは「宇宙人・浮沈子を作ろう」を行いま […]