秋の!虫をつかまえてみるかい!
【日時】2025/9/27(土)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
秋の野原には、ぴょんぴょん飛ぶバッタ、カマをふりあげているカマキリ、すいーっと飛び立つトンボなど、たくさんの虫がいます。自分でつかまえた虫にふれて、観察してみませんか?はじめて「虫とり」に挑戦する子供さんのための観察会( […]
君も望遠鏡博士になろう!~せいめい望遠鏡見学ツアー~
【日時】2025/9/27(土)11:30~12:15
【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
岡山天文博物館のとなりにある岡山天文台の「せいめい望遠鏡」を目の前で見てみませんか?望遠鏡の歴史やしくみの不思議を知りに行こう!!
マンスリーファミリーネイチャーゲーム
【日時】2025/9/27(土)10:00~13:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
ネイチャーゲームは「シェアリングネイチャー」の考え方にもとづき、自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しめる自然体験活動です。自然の不思議さや仕組みを学び、自分が自然の一部であることに気づくこと […]
わくわく実験室
【日時】2025/9/27(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「シャボン玉まつり」 大きなのを作ろう、たくさん作ろう
天体観望会
【日時】2025/9/27(土)19:00集合、自由解散
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
屋上天文台50センチ反射望遠鏡のほか、プラネタリウム、中小望遠鏡も使って天体観察体験をする大観望会。 「土星、秋の天体」
ミズアオイ観察とネイチャーゲーム
【日時】2025/9/23(火・祝)10:00~12:00
【場所】集合場所:倉敷市加須山、小瀬戸橋下流東側河川敷
「岡山県希少野生動植物保護条例」の指定種となっているミズアオイ。近年はスクミリンゴガイやヌートリアなどの外来生物に食べられて、自然に花が咲くことが難しくなってきています。ミズアオイの保護活動の話や楽しいネイチャーゲームを […]
特別展関連イベント「和気町の金鉱石の顕微鏡観察」
【日時】2025/9/21(日)①10:00~11:30 ②14:00~15:30
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
大正から昭和中期に金が採掘された和気町の日笠鉱山の金鉱石を研磨し、その金がどのように石の中に含まれているかを顕微鏡観察します。観察した鉱石はお持ち帰りいただけます。 *小学生4年生以上
かがく広場「バランスを考えるやじろべえの不思議」
【日時】2025/9/21(日)9:30~11:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
かがく広場では、身のまわりの道具や材料を使って楽しい実験・工作を行います! 第1回は、ゆらゆら揺れる「やじろべえ」がテーマです。 ゆらゆら揺れるのに何で倒れないんだろう?左右の重さや長さを変えても倒れないのかな? 様々な […]
科学実験教室
【日時】2025/9/21(日)10:00~12:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
暑さに負けるな マイナスの世界 *小1~6
シギ・チドリ類みんなで一斉調査
【日時】2025/9/21(日)14:00~15:00
【場所】高梁川河口干潟左岸(連島側グラウンド横)
当会では、環境省「生物多様性の観点から重要度の高い海域」として指定されている高梁川河口周辺でシギやチドリの調査を行っています。 どなたでもご参加いただけます。





