
ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2025/2/8(土)9:30~10:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウムの […]

天文ミニ工作教室
【日時】2025/2/8(土)15:30~16:00
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
天文台研修室で天文にちなんだ簡単な工作を行います。 『月の位相カレンダー』 その日の月の見え方がわかる、月カレンダーを作成します。

マンスリーファミリーデイキャンプ
【日時】2025/2/8(土)10:00~15:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
毎回テーマを決めて、楽しい活動を実施します。 野外活動が初めての方も大歓迎です。スタッフ・リーダーが活動を丁寧に指導します。 『由加鍋作り』

わくわく工作室
【日時】2025/2/8(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「坂道コロコロ」(厚紙)

天体観望会
【日時】2025/2/8(土)19:00集合、自由解散
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
月、火星、木星

野鳥観察会
【日時】2025/2/6(木) *予備日2/13
【場所】集合場所:酒津公園・貯水池東側駐輪場付近
倉敷市内各所の公園等を会場として、夏鳥・冬鳥の渡来時期にあわせて野鳥観察会を実施します。 令和6年度は「酒津公園」を会場に、夏と冬の2回開催します。 *倉敷市在住・在学・在勤の方

特別陳列「シカだらけー博物館にシカの標本が集まるまでー」(みんなの動物ラボ)
【日時】2025/2/4(火)~3/22(土)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
自然史博物館収蔵シカ標本大集合! これらの標本は、どのようにして集められ、どのようにして標本になるのでしょうか。

植物園の自然体験教室 火起こし&たき火で里山遊び
【日時】2025/2/2(日)10:00~13:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
昔話の「かちかち山」に出てくる「火打石(ひうちいし)」って、どんな道具か知っていますか?自分だけの火起こし道具(火打金と火吹き棒)を作って、園内の里山でたきぎをひろって、火起こしをしてみよう!

天文台公開(昼)
【日時】2025/2/2(日)13:15~14:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
事前申し込み不要、開催時間内にお越しください

ミニイベント「昼間の金星観察会 ~肉眼で探して、望遠鏡で形を観察~」
【日時】2025/2月 毎週土・日・祝日(11・24)14:40~15:20
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
デッキで金星を肉眼で探して、望遠鏡や双眼鏡で金星の形や大きさを観察します。