
芝焼き
【日時】2024/1/31(水)13:30~
【場所】特別史跡旧閑谷学校(備前市閑谷784)
1月31日、13時30分から旧閑谷学校の南側、ふれあい広場で芝焼きを行います。ぜひお越しください。

観察イベント「越冬昆虫大発見」
【日時】2024/1/28(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
虫たちはどのように冬を過ごしているんだろう?石や倒木などの下を探しまくろう!クワガタの仲間やオオムラサキの幼虫、女王アリなどが見つかるかな?

地学教室「岩石のステンドグラス作り」
【日時】2024/1/28(日)①10:00~12:00 ②14:00~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
深紅のガーネットを含むエクロジャイトという地下深部の岩石を薄く削ると小型のステンドグラスのように見えます。岩石の世界を楽しんでみましょう。 *小学生以上

テンとイタチのものしりカード作り
【日時】2024/1/28(日)①10:00~12:00 ②13:00~15:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
テンとイタチの頭を観察して食べ物を予想したり、毛皮をみて色塗りをします。テンとイタチのひみつを知ろう!(特別陳列「みんなの動物ラボ・脊椎動物グループ発足11周年『テン+one展』」関連イベントです。)

スノーシューハイキング(茅部初心向けコース)
【日時】2024/1/28(日)9:00~12:00
【場所】集合場所:道の駅「風の家」インター側駐車場(真庭市蒜山上徳山1380-6)
雪がないと楽しめないコースです。動物の 足跡や樹々の冬芽、神話のパワースポット 茅部神社にも立ち寄り, 発見と感動を楽しみましょう

箸置きとアクセサリーのワークショップ
【日時】2024/1/28(日)10:30~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
季節の花を閉じ込めて。箸置きは15分程度で作れます★ ドライフラワーを使って世界に一つだけの作品を作りませんか?お花を閉じ込めたグッズは贈り物にも素敵です。 箸置き、ヘアゴム、ヘアピン、イニシャルストラップ(A~Zから選 […]

太陽観望会
【日時】2024/1/28(日)10:00~12:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
太陽を観察しよう! いつも私たちを照らしてくれている恵みの太陽。太陽を見てもいい専用の望遠鏡や日食グラスを使って観察してみよう! 申込不要。開催時間内にお越しくだされば参加できます♪

令和5年度 かがく広場 第3回「音で遊ぼう ~手作り楽器でハッピーバースデー~」
【日時】2024/1/28(日)9:30~ 約2時間
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
細いパイプが楽器になる!? 同じパイプなのになんで音が変わるの? どこから音が出るの? 実験で,いろんな疑問を解き明かそう! 工作ではMyバンジーチャイムを作ります! *小学生以上

科学チャレンジ教室 石を調べて大地の歴史をさぐろう
【日時】2024/1/28(日)9:30~11:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
*小3~中3

恩原高原スノーシューハイク【初級】
【日時】2024/1/28(日)①10:30~12:00 ②13:30~15:00
【場所】集合場所:恩原高原(苫田郡鏡野町上齋原)
美しい雪景色の高原をスノーシューで歩きます。 絶景が広がる恩原湖は、高低差が少なく、初心者でも安心してご参加いただけます