
子ども自然教室 浦安西公園で見られる野鳥
【日時】2025/1/25(土)10:00~11:30
【場所】浦安総合公園西地区管理事務所(岡山市南区浦安西町148-1)
公園にやってくる冬鳥や水鳥を探します。

電動ろくろで備前焼づくり
【日時】2025/1/25(土)
【場所】岡山県青少年教育センター閑谷学校(備前市閑谷784)
世界にひとつの備前焼をつくりましょう! *親子

村田製作所ビオトープ 子どもよくばり企画 ~ビオトープで見られる野鳥を観察しよう~
【日時】2025/1/25(土)9:30~11:30
【場所】(株)岡山村田製作所(瀬戸内市邑久町福元77)
吉井川沿いにある2,000坪の敷地に、2,000 本以上の樹木を植栽した県内トップクラスのビオトープです。鳥たちが冬をどう過ごしているのか、ビオトープと吉井川の河川敷で観察してみましょう。

旭川ダム70周年記念 探検!旭川ダムと里山で乗馬体験ともちつき体験 親子バスツアー
【日時】2024/1/25(土)
【場所】集合場所:岡山市駅南駐車場
旭川ダム70周年を記念していつもなら入ることの出来ないダムの中を大冒険! 発電所も見学してダムの歴史も知ろう! 70周年記念ダムカードもゲットしよう! お昼ご飯は たけべ八幡温泉でこのバスツアーでしか食べられない特別ダム […]

清水氏庭園鑑賞会 黄昏時 灯りの夕べ
【日時】2025/1/25(土)17:00~18:00
【場所】集合場所:笠岡市金浦公民館駐車場東側広場(笠岡市生江浜2066)
日没に合わせて庭園にキャンドルを参加者のかた自身で飾り、黄昏時に清水氏庭園の風景を楽しむ鑑賞会。 【清水氏庭園について】 令和5年3月に国登録記念物として認定された笠岡市生江浜の清水氏庭園。 個人宅の為、見る機会の少ない […]

離島海ごみ清掃活動 in 本島
【日時】2025/1/25(土)
【場所】集合場所:丸亀港(香川県丸亀市福島町127-16)
離島や半島の先端部など人の立ち入りが困難な海岸では、流れついた散乱ごみが放置され、全国的な課題となっています。また、高齢化や人口減少が進む離島では海洋ごみ回収の継続的な活動展開が厳しい状況です。今回の活動は、瀬戸内海に浮 […]
NOW PRINTING
環境学習エコツアー(スローライフでいこう オープン講座)
【日時】2025/1/24(金)9:30~12:00
【場所】集合場所:岡山市立吉備公民館
令和6年3月から始まったプラスチック資源の分別回収ですが、分別回収にあわせて、プラスチック資源の新しい処理施設が藤田に誕生しています。 ぜひこの機会にプラスチック資源がどのように処理されているのかを一緒に見に行きましょう […]

投扇興体験会
【日時】2025/1/23(木)10:00~12:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
扇を的に向かって投げ、扇と的の落ち方で点数を競う「投扇興体験会」を開催します。 初めての方でも、お気軽に短時間で楽しんでいただけます。

麗しき多肉植物の寄せ植え
【日時】2025/1/22(水)13:30~15:00
【場所】浦安総合公園西地区管理事務所(岡山市南区浦安西町148-1)

~おかやまゴミ退治大作戦~海ごみを拾って瀬戸内海を知ろう
【日時】2025/1/21(火)
【場所】集合場所:日生港
瀬戸内海国立公園指定90周年記念~おかやまゴミ退治大作戦~海ごみを拾って瀬戸内海を知ろう チャーター船で普段人が行くことがない浜辺に行って海ごみを拾います。ゴミを拾いながら足下の多様な動植物を観察するのもいいでしょう。視 […]