
ミニイベント「昼間の金星観察会 ~肉眼で探して、望遠鏡で形を観察~」
【日時】2025/2月 毎週土・日・祝日(11・24)14:40~15:20
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
デッキで金星を肉眼で探して、望遠鏡や双眼鏡で金星の形や大きさを観察します。

特別陳列「八百万のカブトガニ」展
【日時】2025/2/1(土)~4/6(日)
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
夏の「真・鱟」展に引き続き,今回もカブトガニをテーマに展示します。 しかし,今回展示されるカブトガニは生体ではなくグッズ! 古今東西に数多ある,カブトガニのグッズを展示します。 カブトガニ激推しの町 笠岡市 にあるグッズ […]

マンスリー森のようちえん
【日時】2025/2/1(土)10:00~13:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
子どもたちにかかれば、切り株や木の棒、落ち葉や土だって、何でもおもちゃに早変わり。その日の子どもたちの興味や森の様子、季節に合わせてプログラムを随時変更していきます。季節を感じ、子どもたち一人ひとりの個性や自立心・積極性 […]
NOW PRINTING
第29回恩原高原氷紋まつり
【日時】2025/2/1(土)11:00~18:30
【場所】恩原高原スキー場パノラマゲレンデ(苫田郡鏡野町上齋原2037)
中四国最大級の雪遊びイベント!感動のレーザー&花火は必見!! たっぷりの雪を使った雪像コンテストを始め、雪合戦大会やソリ大会、雪中宝探しや雪だるま作りなど、全世代に楽しんでいただける様々な雪遊びプログラムをご用意♪ 人気 […]

みんなの写真展
【日時】2025/1/27(月)~2/10(月)9:00~16:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
令和6年度の植物園を皆さんの写真で振り返ります。

観察イベント「越冬昆虫大発見」
【日時】2025/1/26(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
虫たちはどのように冬を過ごしているんだろう?石や倒木などの下を探しまくろう! クワガタの仲間やオオムラサキの幼虫、女王アリなどが見つかるかな? 今年、初めて「こも巻き」をしています。本来「こも巻き」は、こもに来た害虫をこ […]

地学講座「ドイツ ザクセンのガーネットの研磨」
【日時】2025/1/26(日)①10:00~11:00 ②14:00~15:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
パイロープという赤いガーネットを含むかんらん岩は人類が見ることができる最も地下深部の岩石です。今回はドイツ ザクセン州ゼーブリッツ産のものを厚さ0.2mm程度に研磨し、肉眼で観察します。 *小学生4年生以上

スノーシューハイキング(皆ヶ山山麓初心向コース)
【日時】2025/1/26(日)9:00~12:00
【場所】集合場所:休暇村蒜山高原 白樺の丘駐車場
雪の中に出かけて広々とした蒜山原を見渡しながら、林の中をゆっくり歩きましょう♪丘を上ったり滑ったりと自由に道を作る楽しさを満喫♪木々の冬芽・動物の足跡も見つけましょう。初心者の方でも楽しくスノーシューハイキングができます […]

心ときめく♥シャカシャカキーホルダー
【日時】2025/1/26(日)10:30~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
小学生に人気のシャカキーづくり! モールドと中のパーツを自由に選んでオリジナルシャカシャカキーホルダーをつくりましょう!多種類をそろえておりますので、自分の心ときめくパーツを集めてカスタムしてみてくださいね♪パーツの持ち […]

かがく広場「ビリリン!?静電気であそぼう!」
【日時】2025/1/26(日)9:30~11:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
かがく広場では、身のまわりの道具や材料を使って楽しい実験・工作を行います! 第3回は、冬になると「ビリッ!?」とくる静電気がテーマです。痛くて嫌われものの静電気だけど、静電気を使った楽しい実験がたくさんあります!いろんな […]