
コケ観察会
【日時】2025/2/2(日)10:00~15:00
【場所】岡山市立少年自然の家(岡山市北区日応寺4)
岡山県南では珍しい湿原のコケや谷沿いのコケなど、公園のコケとは一味違うコケに出会えます。初心者の方も、ベテランの方もコケを堪能していただけると思います。 *小学生以上

植物園の自然体験教室 火起こし&たき火で里山遊び
【日時】2025/2/2(日)10:00~13:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
昔話の「かちかち山」に出てくる「火打石(ひうちいし)」って、どんな道具か知っていますか?自分だけの火起こし道具(火打金と火吹き棒)を作って、園内の里山でたきぎをひろって、火起こしをしてみよう!

しろジィのサイエンスショー「はらはらドキドキ風船ワールド」
【日時】2025/2/2(日)①12:50~13:20 ②14:00~14:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
テーマは”風船” ゴム風船、紙風船、ジャンボ風船の実験を楽しもう!

タンチョウの園内散策
【日時】2025/2/2(日)10:00~11:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
飼育しているタンチョウを園内芝生に放す”タンチョウの園内散策” 現在、後楽園では8羽のタンチョウを飼育しており、毎年秋から冬にかけて、日を決めて園内芝生に放し、広々とした庭園内を散策する優美な姿を […]

バラ作り講習会2025
【日時】2025/2/2(日)10:00~/14:00~
【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)
第2回 本剪定(木立バラ) 木立バラの本剪定と施肥について講習・園内での剪定体験

天文台公開(昼)
【日時】2025/2/2(日)13:15~14:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
事前申し込み不要、開催時間内にお越しください

【ソフトコース】湖の上や白樺林を歩く!恩原高原スノーシューハイク
【日時】2025/2/2(日)、11(火・祝)9:30~12:00
【場所】集合場所:上齋原振興センター(苫田郡鏡野町上齋原514-1)
初めての方でも安心の優しいコース 白樺やヤドリギが自生する美しい雪景色の中、 高低差も少なく難易度低めの恩原湖は老若男女問わずお楽しみ頂けます。

《朝活特別プラン》樹氷きらめく恩原高原で星空&サンライズツアー
【日時】2025/2/2(日)5:30~8:00
【場所】集合場所:上齋原振興センター(苫田郡鏡野町鏡野町上齋原514-1)
《限定モニター価格!》 樹氷きらめく恩原高原の夜明けを満喫 星空観察&サンライズツアー 標高700mの高原でいつもより広く、いつもよりきれいな星空を眺め 気温の低い時期だから見ることができる朝霧と、光輝く樹氷を眺めご来光 […]

第13回 ひるぜん雪恋まつり
【日時】2025/2/1(土)10:00~19:00、2(日)10:00~18:00
【場所】GREENable HIRUZEN(真庭市蒜山上福田1205-220)・ヒルゼン高原センター(真庭市蒜山上福田1205-197)
2024年度の『ひるぜん雪恋まつり』は、2025年2月1日(土)、2日(日)の2日間に「GREENable HIRUZEN」・「ヒルゼン高原センター」の2会場で開催します。 当日は秋田県横手市のかまくら職人直伝の高さ3メ […]

箸置きとアクセサリーのワークショップ
【日時】2025/2/1(土)13:00~15:30、2(日)10:30~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
季節の花を閉じ込めて。箸置きは15分程度で作れます★ ドライフラワーを使って世界に一つだけの作品を作りませんか? お花を閉じ込めたグッズは贈り物にも素敵です。 箸置き、ヘアゴム、ヘアピン、イニシャルストラップ(A~Zから […]