
自然写真家 難波由城雄さんとクモの世界を覗いてみよう
【日時】2025/7/12(土)9:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
フィールドでの観察と難波さんの映像作品を通して、クモの不思議を発見しよう。 *小学生以上

ブッポウソウ岡山観察会
【日時】2025/7/12(土)8:30~17:00
【場所】集合場所:倉敷市役所東側来庁者用駐車場、倉敷駅前西ビルの市営駐車場前臨時バス昇降場所
ブッポウソウは7月ころに巣立ちの時期を迎えます。巣箱架設による保護活動が行われている吉備中央町ほかを貸切バスで訪ねます。運が良ければ巣立ちの瞬間に出会えるかもしれません。

里山のナイトハイキング
【日時】2025/7/12(土)19:30~21:00
【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)
月夜に照らされた森をライト一つで探検してみましょう。日中とは違う魅力があります。一人で歩くのはちょっと怖い。でも人数がいれば大丈夫!夜の森もきっと楽しいと思います。夜の森は動物の世界です。運が良ければ、元気に活動する動物 […]

定例観察会「植物園を楽しむ会」155夕闇に耀(かがよ)うキスゲを楽しむ
【日時】2025/7/12(土)18:00~20:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
「耀(かがよ)う」とは、きらきらとかがやくように揺れ動く様子をあらわす、ちょっと古い言葉です。 夕闇のなか、ユウスゲ(キスゲ)の鮮やかなレモンイエローの花が夜風に揺れる様子は、まさに「耀う」!オグラセンノウやヤチシャジン […]

公園の植物みてあるき
【日時】2025/7/12(土)10:00~11:00
【場所】西大寺緑化公園 体験学習施設 百花プラザ(岡山市東区西大寺南1-2-3)

夜のこども昆虫教室
【日時】2025/7/12(土)18:30~20:30
【場所】西大寺緑化公園 体験学習施設 百花プラザ(岡山市東区西大寺南1-2-3)
*4歳以上

令和7年度「科学を楽しもう!」
【日時】2025/7/12(土)13:30~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
NPO法人科学わくわくクラブによる、理科が好きになる講座! 自然をみる目、不思議を発見する力、科学の考え方を養いましょう! 実験と映像をまじえながら科学のおもしろさをお話します。 「セミの歌と行動」 *小学1年生~6年生 […]

ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2025/7/12(土)、24(木)9:30~10:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウムの […]

カブトガニの幼生放流
【日時】2025/7/12(土)16:00~16:30
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
全国のカブトガニファンのみなさま! お待たせしました!今年もカブトガニの幼生放流の季節です! 毎年開催している「カブトガニの幼生放流」では,カブトガニ博物館で約1年間飼育したまだ小さなカブトガニを近くの海に放流します。

マンスリーファミリーデイキャンプ
【日時】2025/7/12(土)10:00~15:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
毎回テーマを決めて、楽しい活動を実施します。 野外活動が初めての方も大歓迎です。スタッフ・リーダーが活動を丁寧に指導します。 『そうめん流し+水あそび』