投扇興体験会

【日時】2025/7/24(木)10:00~12:30

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

扇を的に向かって投げ、扇と的の落ち方で点数を競う「投扇興体験会」を開催します。初めての方でも、お気軽に短時間で楽しんでいただけます。

しろジィの科学工作「電気で走るミニEV作り!」

【日時】2025/7/23(水)①10:30~12:00 ②13:30~15:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

夏休み自由研究&工作応援企画! ~今、話題のミニEV(電気自動車)を作って走らせよう~ EVとは?、モーターの実験を体験その後、ミニEV(電気自動車)を作ります *小学生

中高生対象生物特別カリキュラム講座(全5回)

【日時】2025/7/21(月祝)、8/11(月祝)、9/15(月祝)、9/23(火祝)、10/13(月祝)10:00~15:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

中高生を対象に動植物の知識を実践で学びます。

四季の森の音楽会

【日時】2025/7/21(月・祝)10:30~11:30

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

季節の操山を音楽を通して感じましょう。

みんなのむしむしサロン

【日時】2025/7/21(月)~8/15(金)

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

みなさんからの持ち寄りで、生きている昆虫を展示をします。自慢の生態展示セットをお披露目してみませんか? もちろん見るだけでもOK。

まにわ山歩181(美甘エリア)

【日時】2025/7/21(月・祝)10:00~15:00

【場所】集合場所:真庭市美甘振興局駐車場

月に1回、真庭地域内でのんびり山野を歩きながら動植物の観察を行い、各地域の特色を学ぶための観察会です。みなさんカメラを片手にゆっくりとしたペースで歩きますので、足腰に自信がない方でも大丈夫です。当日、集合場所に来ていただ […]

CO₂のグラフから温暖化を考える教室 ~AIとメタバースで体験!~

【日時】2025/7/21(月・祝)13:30~15:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

海の日に開催!親子で楽しめるエコ教室 メタバースとは…インターネット上に構築された3次元の仮想空間。 自分の分身「アバター」を仮想空間に置き、世界に入ります。現実世界と同じく常に時が流れ続けるメタバースでは限りなく現実世 […]

後楽園オリジナル紙芝居定期上演

【日時】2025/7/21(月・祝)13:00~/14:00~

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

後楽園のボランティア「お庭そだち一座」による、後楽園オリジナル紙芝居の定期上演です。 後楽園の見どころや歴史を楽しく紹介する『なるほど後楽園』『知っとこ後楽園』『後楽園の四季』、後楽園のシンボルタンチョウのお話『後楽園の […]

苔玉(こけだま)教室

【日時】2025/7/21(月祝)10:00~ 約30分

【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)

小さな観葉植物を使って、かわいい苔玉を作ってみませんか?お部屋の中でも長く楽しめます。

1日環境大学 in 奈義町なぎビカリアミュージアム

【日時】2025/7/21(月・祝)

【場所】なぎビカリアミュージアム(勝田郡奈義町柿1875)周辺

美作県民局では、県民のみなさまの環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高めることを目的に、奈義町の豊かな自然の中で「1日環境大学」を開催します。