
ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2025/3/26(水)9:30~10:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウムの […]

星の学校(2024年度)
【日時】2025/3/26(水)~28(金)*2泊3日
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
高校生を対象にした、天体観測の合宿を美星天文台で開催します。口径101cm望遠鏡と観測装置を使って、興味のある天体を観測し、データ解析、考察、そして、発表までおこなう2泊3日の体験プログラムです。 *天体観測や宇宙に興味 […]
NOW PRINTING
早島公園夜桜ライトアップ
【日時】2025/3/26(水)~4/13(日)
【場所】早島公園(都窪郡早島町早島1329-1)
早島町の中心部に位置する早島公園は、県南の桜の名所として知られ、例年3月下旬から4月上旬にかけて桜が見頃を迎えます。約3haの敷地に植栽された、およそ200本の桜が咲き誇り、多くの花見客が訪れます。公園は小高い丘の上にあ […]

亭舎定期公開
【日時】2025/3/24(月)10:00~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
後楽園亭舎定期公開「座敷から岡山後楽園の景色を眺める会」 通常有料で貸し出ししている園内の建物を、毎月1回1亭舎ずつ公開し、専任ガイドの解説とともに、座敷からの眺めを楽しんでいただく催しを開催します。 座敷からの景色は、 […]

ミズアオイの種まきとネイチャーゲーム
【日時】2025/3/23(日)10:00~12:00
【場所】集合場所:倉敷市加須山、小瀬戸橋下流東側河川敷
昨年秋も美しい花を咲かせてくれたミズアオイ。今年もたくさんのミズアオイが育ってくれるように、みんなで種まきをしよう!また、楽しいネイチャーゲームを通して、ミズアオイの保護活動や取りまく自然を学びましょう。 種まきの後は、 […]

巣箱作り
【日時】2025/3/23(日)10:30~12:00
【場所】集合場所:岡山市環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)
箱作り(午後から建部里山祭り 焼き芋・竹パンつくり・丸太切り・木工・竹細工・シイタケ菌打・ロープクライミング・ストーンペイント・ポニー乗馬など 自由参加 一部有料) *小学生とその保護者

ファミリーウオーキング~家族で日応寺の春を感じよう!~
【日時】2025/3/23(日)9:30~
【場所】岡山市立少年自然の家(岡山市北区日応寺4番地)
春の訪れを探しながら、自然の森を家族で歩きませんか。 *山歩きが可能な家族(ベビーカーでの参加はできません)

リビングプレーンの製作と飛行
【日時】2025/3/23(日)①9:30~12:00 ループ(宙返り)「ゆっくりアルソミトラ」②13:00~15:30 ロール(横転)&ループ(宙返り)「ボラーレ150」
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
空飛ぶ楽しさ” と “感動” を あなたも一緒に!<1回約120分間> この飛行機は上手に飛んだ!あれ?この飛行機は全然だめ・・・。 どうして?どうやったらうまく飛ぶ? そこには飛行をとりまく「科学」「工学」「数学」など […]

陶芸教室
【日時】2025/3/23(日)10:00~12:00
【場所】鷲羽山ビジターセンター(倉敷市下津井田之浦1番2)
自分だけのマイマグカップを作りませんか。 講師の先生が、指導してくれます。 皆様の参加をお待ち申し上げます。

第23回かさぶら 椿と遺跡の大飛島を歩こう
【日時】2025/3/23(日)
【場所】集合場所:大飛島洲港
笠岡市観光ガイドボランティアの案内で、椿咲く大飛島のハチマキ道路を歩き、恋人岬や日本遺産構成文化財の大飛島遺跡を巡ります。(約4km) 今回は島で唯一のカフェ&ゲストハウスIle d’or(イルドー […]