座敷で楽しむ

【日時】2025/3/20(木)10:00~12:00、13:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

普段は公開していない建物を特別に公開します。 専任ガイドによる、建物の特徴や歴史、江戸時代の使われ方などの解説もあります。建物からの景色とあわせてお楽しみください。

みずいろねこ作品展vol.53@岡山後楽園「ネコゴコロ」

【日時】2025/3/20(木)~23(日)9:00~15:30、3/24(月)9:00~14:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

石粉粘土で作った猫さんと自然素材を組み合わせた小さな作品の展示・販売を行います。

感謝祭

【日時】2025/3/20(祝)12:00~15:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

いつも倉敷市自然の家をご利用いただきましてありがとうございます。 日頃の感謝の気持ちを込めて、今年も感謝祭を開催します。 この日は無料で利用していただくことが出来ますので、ぜひご家族でお越しください。

プラネタリウム特別投映「こどもむけ★ぷらねたりうむ」

【日時】2025/3/20(木・祝)11:40~12:15

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

こどもむけ★ぷらねたりうむ はる 「プラネタリウムは見てみたいけど、一般のプログラムはむずかしい…。」 そんな親子のための、小さなお子さま向け・おためしプラネタリウム。 星と星を結んで、いろんな形をさがしたり、星座をみつ […]

井原桜まつり

【日時】2025/3/20(木・祝)~4/13(日)

【場所】井原堤、相原公園(井原市井原町3616、大江町1036)

井原市内を流れる小田川の土手に約2,000m続く桜並木のトンネルは見応え抜群! 夜には川面にボンボリの灯が映りこみ、訪れる人を幻想の世界へと誘います。井原堤(市内を流れる小田川の土手)のほか、相原公園(嫁いらず観音院と隣 […]

つくってあそぼう!

【日時】2025/3/19(水)14:00~16:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! \”つくってあそぼう!”は11才の誕生日を迎えました。/ 楽しいものづくりをしてみませんか?小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください […]

後楽園オリジナル紙芝居定期上演

【日時】2025/3/17(月)13:00~/14:00~

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

後楽園のボランティア「お庭そだち一座」による、後楽園オリジナル紙芝居の定期上演です。 後楽園の見どころや歴史を楽しく紹介する『なるほど後楽園』『知っとこ後楽園』『後楽園の四季』、後楽園のシンボルタンチョウのお話『後楽園の […]

お花炭を作ってみよう

【日時】2025/3/16(日)10:00~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

松ぼっくりなどの植物を炭にして楽しみます。 *5歳以上

3月わんぱく村「春のおたより調査隊」

【日時】2025/3/16(日)*日帰り

【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)

前島にも春の芽吹きシーズンがやってきました。今回はきれいな春やおいしい春を探しに行ってみましょう♪

いきもん@生き物を知る連続講座⑫「矢部隆先生のカメの授業」

【日時】2025/3/16(日)13:00~15:00

【場所】岡山県生涯学習センター(岡山市北区伊島町3-1-1)

「カメのこれから」 カメの生態と取り巻く環境を知る 在来のカメ(クサガメ、ニホンイシガメ、ニホンスッポン)の生態を紹介して、生活環境の悪化や外来種による圧迫から日本のカメたちをどのように守っていくか、皆さんと考えていきま […]