植物教室「探鳥コースの樹木をみる会」-第4回-

【日時】2017/5/20(土)10:00~12:00

【場所】集合場所:倉敷市玉島柏島 国民宿舎良寛荘下の駐車場(倉敷市玉島柏島478)

倉敷市では、市内12か所に探鳥コースを設定しています。今回は円通寺コースの一部を歩き、コース沿いに見られる樹木を1本ずつ観察、記録していきます。

ヨルプラネ「ほしぞらたいむ」

【日時】2017/5/19(金)19:00~19:45

【場所】人と科学の未来館 サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

人気上昇中!夜に楽しむプラネタリウム☆ テーマは「太陽図鑑」!お楽しみに♪

早朝探鳥-鳥たちのコーラス-休日編

【日時】2017/5/14(日)7:00~10:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

春は鳥たちの恋の季節。最も美しい“さえずり”を聞くことが出来る季節でもあります。早起きの鳥たちにあわせて早めの集合。森の歌い手達のコーラスを聞き逃すな! ※要申込

草木染め(ヨモギ)

【日時】2017/5/14(日)10:00~15:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

操山や里山農園で育った植物等でバンダナ等を染めて楽しみます。

手作り教室

【日時】2017/5/14(日)13:00~16:00(受付15:30まで)

【場所】倉敷市立自然史博物館1階学習コーナー(倉敷市中央2-6-1)

ドライフラワーや木の実、つるなどの自然素材を使った手作り作品を作ります。

自然観察会「岡山自然探訪54」

【日時】2017/5/14(日)10:00~14:00(受付9:30~10:00)

【場所】集合場所:旧越畑小学校跡地(鏡野町越畑付近)

岡山県内の合併前の旧市町村をひとつひとつ訪ねるシリーズ観察会の第54弾です。 今回は旧鏡野町へおじゃまして香々美ダム湖周辺の岩石・植物・昆虫・動物などを観察します。

友の会「春のタカ渡り観察に再トライ!」

【日時】2017/5/13(土)9:30~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

昨年は雨で中止となったため、主にハチクマを対象とした観察に再挑戦です。タカの渡りを待ちながら、森を通過する夏鳥のさえずりも楽しみましょう。 ※要申込

生きもの発見隊2017(岡山県自然保護センター友の会行事)

【日時】2017/5/13(土)13:30~15:30

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。 毎回多くの発見と驚き、そして感動があります。和気あいあい、とっても楽しいアットホームな会ですので、気軽に参加していただき、そして是非友の会へ […]

妖怪捜索隊in自然保護センター~春のネイチャーゲーム~

【日時】2017/5/13(土)10:00~12:00

【場所】集合場所:岡山県自然保護センター センター棟研修室(和気町田賀730)

センターの自然にはたくさんの妖怪が潜んでいます。 五感をしっかり使うゲームで遊びながら妖怪を探そう♪ どんな妖怪が発見できるかな? ※要申込

瀬戸内海の「ひ・み・つ」をさぐるオリジナル☆アクセサリーづくり

【日時】2017/5/13(土)14:30~16:00

【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)

瀬戸内海で見かける“あるもの”を使って、オリジナルのアクセサリーを作ろう