竹炭を簡単に作る、使う(簡易炭化炉)

【日時】2017/5/13(土)9:00~15:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

簡易軽量炭化炉の設置から出炭、竹炭の利用方法を学びます。

ノルディックウォーク体験(上級)

【日時】2017/5/13(土)10:00~15:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

ノルディックウォークを10㎞前後、楽しみます。

楽しく里山の自然発見

【日時】2017/5/11(木)10:00~15:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

四季折々、動植物を観察しながら山里を歩きます。

バードウォッチング

【日時】2017/5/10(水)9:00~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

里山の近辺を散策して野鳥を観察し、身近な鳥たちに近づきます。

大恐竜展㏌自然保護センター(見学無料)

【日時】2017/3/1(水)~5/7(日) 開館時間9:00~16:30

【場所】岡山県自然保護センター センター棟 展示室(和気郡和気町田賀730)

太古の生き物にあいに行こう!実物大のトリケラトプスやアロサウルス頭骨を見る大チャンス♪ 今回は、「恐竜」と「恐竜が生きていた時代」にスポットをあて、大迫力の太古の生き物に触れながら、現在の地球環境について考えるきっかけと […]

竹とんぼ・竹笛づくり

【日時】2017/5/4(木・祝)、5(金・祝)、7(日)10:00~15:00*時間内自由参加

【場所】岡山県自然保護センター センター棟 入り口付近(和気町田賀730)

天然素材の竹を使ってよく飛ぶ「竹とんぼ」や大きな音のする「竹笛」を作ってみよう! ※申込不要 ・竹とんぼ制作 30分程度 ・竹笛製作 10分程度

2歳~5歳の幼児虫取りごっこ

【日時】2017/5/7(日)10:00~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

里山センター前でトンボ、バッタ、チョウなどを採取します。 ※締め切りました

むしむし探検隊入隊説明会&オリエンテーション

【日時】2017/5/7(日)14:00~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館 地階講義室(倉敷市中央2-6-1)

オリエンテーション→野外探検(昆虫調査)→標本整理→雑誌への投稿、博物館での展示・発表などの一連の体験を通して、昆虫に関する専門知識と技術を学びます。 昆虫の専門家を目指す人向きのプログラムです。

サクラソウと蒜山の春

【日時】2017/5/7(日)10:00~12:00

【場所】集合場所:延助コミュニティハウス (真庭市蒜山上徳1016 -3)

蒜山地域には、毎年、地元の人々が「焼く」ことによって維持している広大な草原があり、その一角には岡山県下最大のサクラソウ自生地が存在します。岡山県の希少野生動植物に指定されているサクラソウをはじめとする様々な動植物の宝庫、 […]

NOW PRINTING

タンチョウの観察会

【日時】2017/4/30(日)~5/7(日)13:30~14:00頃

【場所】集合場所13:30までにきびじつるの里(総社市三須1430-1)

きびじつるの里では、飼育員の解説付きで、タンチョウを間近で見ることができる「タンチョウの観察会」を開催します。 入園時に靴底を消毒液で消毒しますので、履物に注意してください。