
子ども自然教室「草木でふでづくり」
【日時】2018/1/28(日)13:30~15:30
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
草木の枝や茎をたたいてつぶして、筆をつくります。つくった筆で絵や文字を書いて作品をつくります。書き初めのつもりで、はりきって書きましょう。

自然観察会「再訪・北木島の自然」
【日時】2018/1/28(日)9:00~16:00(受付8:45~9:00)
【場所】集合場所:笠岡市十一番町 伏越港の白石島・北木島行きフェリー(金風呂丸)乗り場
瀬戸内の島巡りシリーズでは岡山県側から定期船を使って渡ることができる13の島々を巡ってきました。今回は、島が大きすぎて島の一部しか観察ができなかった北木島の、前回歩いていない島北部を歩くコースを設定してみました。北木島は […]

地学教室「ガーネット(ざくろ石)の文鎮作り」
【日時】2018/1/28(日)①10:00~11:00 ②14:00~15:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
四国中央部の険しい四国山脈には地下深部の高温高圧でできた特殊な岩石が広く分布しています。今回はそのうちで愛媛県四国中央市産のガーネット(ざくろ石)を含む角閃石片岩という岩石を1面研磨して文鎮を作ります。

折り紙教室
【日時】2018/1/28(日)9:30~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
初心者からセミプロまで参加できる折り紙教室です。

かまくら作りと雪遊び
【日時】2018/1/28(日)10:00~13:00
【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)
冬季閉館中のささゆり館の駐車場が、この日は雪遊び場になります。一面の雪で遊ぼう!
NOW PRINTING
吉備の森自然体験会「鳥の巣箱を作ろう」
【日時】2018/1/27(土)~28(日) *1泊2日
【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)
吉備高原で親子での天体観察を通し、宇宙のすばらしさを感じることで自然に対する感性や探究心を高める。また、クラフトなどを通して親子のふれ合いの機会とします。
NOW PRINTING
Kibi Kibi ふれあい交流キャンプ
【日時】2018/1/27(土)~28(日) *1泊2日
【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)
不登校傾向にある中学生の家族を対象とし、自然体験活動を通して社会性や協調性を育み、子育てについて考えたり親子や参加者間、関係機関等との人間関係をつないだりできるように支援します。

忍者軍団 砦(とりで)を落とせ!
【日時】2018/1/27(土)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
センターの自然で忍者修行の後、悪い忍者が占拠している砦を解放するために戦おう!砦に捕らわれた美しい姫を救い出すのは誰だ!!

電一郎先生のふしぎ実験教室「静電気で遊ぼう!!」
【日時】2018/1/27(土)15:00~16:00
【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)
水が曲がったり、ティッシュが踊ったり、白玉が逃げたりするふしぎな実験遊びだよ(^^♪

炭焼き人養成教室➀(全3回連続シリーズ)
【日時】2018/1/27(土)9:30~15:30
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
~炭窯入れ・原木作り~ 原料作りと炭焼き体験をし、炭の効果を学びます。