
特性 巾着紙鉢づくり
【日時】2018/2/7(水)13:30~15:30
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
草花にやさしい卵形の創作巾着紙鉢を作ります。ころんと丸くてかわいい1点ものの植木鉢です。

恒例行事「芝焼き」
【日時】2018/2/7(水)13:00~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
園内に広く敷かれた芝を、順番に焼いていきます。 芝を焼くことで、春の芝の芽出しを揃えるのと病害虫の駆除の効果があります。冬枯れで黄金色になっている芝が、炎とともに漆黒へと変わって行く様子は、この時期の後楽園の風物詩となっ […]

家庭での手作り食品体験(マーマレード)
【日時】2018/2/4(日)9:30~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
昔ながらの旬の恵みを手作りして楽しみます。 ※定員あとわずか

タンチョウの園内散策
【日時】2018/2/4(日)10:00~11:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
※中止になりました 園内で飼育しているタンチョウを園内に放す “タンチョウの園内散策” 後楽園では8羽のタンチョウを飼育しています。 普段はケージの中にいますが、下記の日程だけは、ケージから出して […]

自然観察会「コケ観察会」
【日時】2018/2/4(日)10:00~15:00ごろ(受付9:30~10:00)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
倉敷の町中、美観地区に隣接する鶴形山に出かけ、岩や石垣、土の上、樹の幹などに生えているコケを観察します。午前中は野外観察、午後は顕微鏡を使った室内講座と、内容盛りだくさんです。「岡山コケの会」の方々に教えていただきながら […]

第14回日本のエーゲ海マラソン
【日時】2018/2/4(日)9:10~13:00(8:00受付開始)
【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)
日本のエーゲ海と呼ばれる岡山県・牛窓。 沖に浮かぶ前島で美しい景色を楽しみながら健脚を競いませんか?

バラ作り講習会
【日時】2018/2/4(日)①10:00~12:00 ②13:30~15:30
【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)
冬剪定を中心に春に向けての手入れ講習。予約制

ハーブガーデン周辺スノーシューハイキング
【日時】2018/2/4(日)9:00~11:30(受付8:30~9:00)
【場所】集合場所:道の駅「風の家」インター側駐車場(真庭市蒜山上徳山1380-6)
春を待ちわびる木々の冬芽や餌を探し回る動物達の足跡、新しい発見と感動を体験しませんか?尻セードも楽しみましょう。

海の恵み体験①~天然塩と豆腐編~
【日時】2018/2/3(土)~4(日) *1泊2日
【場所】岡山市立犬島自然の家(岡山市東区犬島119-1)
講師:中居米子さん。海の水を使って、塩と豆腐を一から作ります。自分で作ったものを食べる喜びを感じませんか。
NOW PRINTING
吉備の森自然体験会「羊とアルパカの毛でコースターづくり」
【日時】2018/2/3(土)~4(日) *1泊2日
【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)
吉備高原で親子での天体観察を通し、宇宙のすばらしさを感じることで自然に対する感性や探究心を高める。また、クラフトなどを通して親子のふれ合いの機会とします。