講習会「新作 しのぶ釣り鉢とこけ玉づくり」

【日時】2018/7/11(水)13:30~15:30

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

シノブというシダを這わせて、涼を誘う釣り鉢を手作りします。

初心者のための自然観察会「探してみよう!夏のきのこ」

【日時】2018/7/8(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

色の多彩さと形の楽しさを観察するなら「夏のきのこ」にきまり!梅雨の頃のきのこを楽しんでみませんか? ※申込不要

トンボ(昆虫)観察会

【日時】2018/7/8(日)10:00~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

トンボを主とした昆虫観察と、季節の植物を観察します。

自然観察会「おかやま自然探訪57」

【日時】2018/7/8(日)11:00~15:00

【場所】集合場所:大山展望台駐車場(美作市巨勢)

岡山県内の旧市町村をめぐるシリーズ観察会です。 今回は旧美作町域におじゃまして、岩石・鉱物、植物、昆虫、動物を観察します。

自然素材を使った手作り教室

【日時】2018/7/8(日)13:00~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

ドライフラワーや木の実、つるなどの自然素材を使った手作り作品を作ります。

山野草観察会(夏)

【日時】2018/7/8(日)9:00~12:00頃解散

【場所】集合場所:上蒜山登山口駐車場(旧上蒜山スキー場駐車場)

蒜山も夏真っ盛り。山野草も次々と花を咲かせています。蒜山には小さな湿原が多く点在し小さな動植物の命を育んでいます。夏本番を迎えた蒜山の山野草をちょっと覗いてみましょう。

夏休み自由研究応援

【日時】2018/7/8(日)9:30~12:00

【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)

めだかの研究などの自由研究サポート、ストーンペインティングなどの工作教室

生きもの発見隊2018(岡山県自然保護センター友の会行事)

【日時】2018/7/7(土)13:30~15:30

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。ご家族や、お友達と気軽にご参加ください!特に、お子様を伴っ […]

満喫自然体験「ライトに集まる夏の虫観察会(夜)」

【日時】2018/7/7(土)19:30~21:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

日中はなかなか見られない夏の虫。ライトに誘い寄せて間近で観察します。家族で夏休みの前に夏の虫の予習をしてしまいましょう! ※定員に達しました(キャンセル待ち受付中)

七夕ライトダウンinおかやま2018

【日時】2018/7/7(土)18:00~19:00

【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)

CO2削減ライトダウンキャンペーンを今年も開催します!アスエコでは、ソーラーエコランプづくりを行います。 他にも山陽新聞社さん太ホール前広場で楽しい体験ブースがあるので、ぜひご参加ください♪