自然観察会「夏だ!昆虫採集」
【日時】2019/7/14(日)10:00~14:30
【場所】集合場所:中山公園多目的広場(臨時専用駐車場)
身近な自然の中でできる昆虫採集を体験します。昆虫の生態や探すポイント、採集方法についても伝授します。自然相手なので、何が採れるかは参加してのお楽しみ!
自然素材を使った手作り教室
【日時】2019/7/14(日)13:00~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
ドライフラワーや木の実、つるなどの自然素材を使った手作り作品を作ります。今回はカブトムシやクワガタ科の昆虫などの置き物なども作れます。
土の中の生き物を観察しよう!
【日時】2019/7/14(日)13:00~15:00
【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)
土の中にいる小さな生き物を観察します。どんな生き物がいるでしょうか?
植物園を楽しむ会88「彼は誰どきのユウスゲを楽しむ」
【日時】2019/7/14(日)18:00~20:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
明け方や夕方、近くにいる人の顔もよく判別できないような、薄暗い時間帯のことを、「彼は誰(かはたれ/あれはたれ)時」と呼びます。「彼は誰時」の薄闇に浮かび上がるように咲く、レモンイエローのユウスゲの花をその香りとともに楽し […]
カブトガニの幼生放流
【日時】2019/7/14(日)15:00~15:30
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
令和元年7月14日(日)の時から、カブトガニの幼生放流をおこないます! 全国的に見ても激レアなイベント! 昨年生まれたカブトガニの赤ちゃんを放流します。 応募資格は「カブトガニを愛する心」のみ!
理大の日
【日時】2019/7/14(日)14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが科学ブースを出展するよ!
『タタミヘリ』でヘアリボンを作ってみよう
【日時】2019/7/14(日)①10:30~12:30 ②13:30~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
倉敷・児島特産の「畳縁」を可愛くアレンジ! 自分だけのオリジナルアクセサリーを作ろう♪
手作りUVレジンアクセサリー
【日時】2019/7/13(土)~15(月)①10:30~12:00 ②13:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
きれいなアクセサリーが作れます!贈り物にどうぞ♪
操山キノコ観察会
【日時】2019/7/13(土)9:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
キノコを探し、発生の環境を調べます。
観察会 「夜の自然観察会」
【日時】2019/7/13(土)19:00~20:30
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)





