マンスリー森のようちえん

【日時】2025/12/6(土)10:00~13:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

子どもたちにかかれば、切り株や木の棒、落ち葉や土だって、何でもおもちゃに早変わり。その日の子どもたちの興味や森の様子、季節に合わせてプログラムを随時変更していきます。季節を感じ、子どもたち一人ひとりの個性や自立心・積極性 […]

天体観望会

【日時】2025/12/6(土)19:00集合、自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

屋上天文台50センチ反射望遠鏡のほか、プラネタリウム、中小望遠鏡も使って天体観察体験をする大観望会。 「月、土星」

NOW PRINTING

プレゼント付き!!☆星空観察会feat.奥津かがみ☆

【日時】2025/12/6(土)19:30~20:15

【場所】集合場所:みずの郷奥津湖ビジターセンター(苫田郡鏡野町河内60-8)

奥津かがみ星空観察会

座敷で楽しむ

【日時】2025/12/4(木)10:00~12:00、13:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

普段は公開していない建物を特別に公開します。 専任ガイドによる、建物の特徴や歴史、江戸時代の使われ方などの解説もあります。建物からの景色とあわせてお楽しみください。

飛ぶタネの秘密

【日時】2025/11/30(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

植物の種がどのように飛ぶのか?その不思議を実験等から学びましょう! 最後は自分で考えた工作で勝負!

子どもアンテナ図鑑

【日時】2025/11/30(日)9:00~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

里山センター周辺を散策し、子どもが見たもの・気になったもの、「興味」をスマホで撮影。 その写真を使って、オリジナルの図鑑を作成します。 *5歳~小学4年生

講習会 シリーズ園芸と科学

【日時】2025/11/30(日)13:30~15:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

光合成と紅葉の話 光合成や紅葉のメカニズムを解説します

山で遊ぼうⅡ

【日時】2025/11/30(日)日帰り

【場所】岡山市立少年自然の家(岡山市北区日応寺4番地)

自然散策や、山の恵みを生かしたものづくりを通して、冬の山を体験し、家族で楽しい時間を過ごしませんか *岡山市内在住の家族

サイエンスショー「音と振動の科学」

【日時】2025/11/30(日)10:50~11:20、13:50~14:20

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

楽しい振動、怖い振動をみてみましょう! 振動を使った遊びや楽器などを、分かりやすく紹介します。

せいめい望遠鏡電視観望会

【日時】2025/11/30(日)17:30~20:00

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

東アジア最大のせいめい望遠鏡(3.8m)で天体観望会を開催します。 4mクラスの口径を持つ研究用望遠鏡での電視観望会は世界でも類がなく、非常に貴重な機会です。ぜひご参加ください。 *小学生以上