座敷で楽しむ
【日時】2026/1/15(木)10:00~12:00、13:00~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
普段は公開していない建物を特別に公開します。 専任ガイドによる、建物の特徴や歴史、江戸時代の使われ方などの解説もあります。建物からの景色とあわせてお楽しみください。
令和7年度コズミックカレッジ
【日時】2026/1/12(月・祝)10:00~12:00
【場所】岡山県生涯学習センター(岡山市北区伊島町3-1-1)
テーマは、「❝星砂❞ってなんだろう?」です。 星砂の観察・実験を行い、星砂の正体を調べてみませんか。 今回は、次の内容を実施します。 ・星砂の観察や薄い塩酸を使った実験をしたり、星砂を使って星座絵を描いたりします。 ・地 […]
投扇興体験会
【日時】2026/1/12(月・祝)10:00~12:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
扇を的に向かって投げ、扇と的の落ち方で点数を競う「投扇興体験会」を開催します。 初めての方でも、お気軽に短時間で楽しんでいただけます。
新春事始め サイエンスインストラクター競演会
【日時】2026/1/11(日)10:00~14:40
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
年初めは、科学体験はいかがでしょうか? サイピアのサイエンスインストラクターが大集結! 科学のふしぎや楽しさをお伝えします \科学ショー6ステージ・科学工作4コーナーを用意して待ってます!/
【ソフトコース】氷の上や白樺林を歩く!恩原湖スノーシューハイク
【日時】2026/1/11(日)9:00~12:00
【場所】集合場所:みずの郷奥津湖・ビジターセンター(苫田郡鏡野町河内60-8)
初めての方でも安心の優しいコース 白樺やヤドリギが自生する美しい雪景色の中、高低差も少なく難易度低めの恩原湖は老若男女問わずお楽しみ頂けます。
タンチョウの園内散策
【日時】2026/1/10(土)10:00~11:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
飼育しているタンチョウを園内芝生に放す”タンチョウの園内散策” 現在、後楽園では8羽のタンチョウを飼育しており、毎年秋から冬にかけて、日を決めて園内芝生に放し、広々とした庭園内を散策する優美な姿を […]
天文台公開(夜間)
【日時】2026/1/10(土)19:00集合、自由解散
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
屋上天文台50センチ反射望遠鏡のみを公開して行うミニ観望会。 「木星、土星」
わくわく工作室
【日時】2026/1/10(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「ぐにゃぐにゃ凧」(ビニール袋)
【ミドルコース】見晴らし抜群の雪原を目指す、高清水トレイルスノーシューハイク
【日時】2026/1/10(土)、21(水)9:30~12:00
【場所】集合場所:人形峠駐車場
毎年人気の高い高清水トレイルをスノーシューで登るプラン 天然雪の滑り台や動物の足跡など大自然を全身で感じることができます。 晴れた日には大山や蒜山の3つのコブ「蒜山三座」を望めるかもしれません
座敷で楽しむ
【日時】2026/1/8(木)10:00~12:00、13:00~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
普段は公開していない建物を特別に公開します。 専任ガイドによる、建物の特徴や歴史、江戸時代の使われ方などの解説もあります。建物からの景色とあわせてお楽しみください。





