生きもの発見隊2025(岡山県自然保護センター友の会行事)

【日時】2025/8/16(土)13:30~16:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様を伴 […]

令和7年度電一郎先生の電気教室

【日時】2025/8/16(土)①10:30~ ②13:30~

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

電一郎先生といっしょに地球環境について考えましょう★ ふしぎ電気実験教室では、実験をまじえながら今の地球についてお話をします! 可愛い電気工作教室では、環境やSDGsなどのお話のあとに、工作体験をしてみましょう! 「きら […]

ペルセウス座流星群観察会

【日時】2025/8/12(火)19:00~翌0:30 *受付23:30まで

【場所】中世夢が原、美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)

極大日時 (最も流れ星がみられる時間帯)は2025年8月13日 朝5時頃で、晴れれば1時間に30個程度の流れ星が見られると予想されています。ペルセウス座流星群が見え始めるのは、21時以降となります。ただし、空には明るい月 […]

サギソウ観察会

【日時】2025/8/12(火)9:30~12:00

【場所】龍泉寺(岡山市北区下足守900)

・サギソウやアギナシなどの湿生植物を観察して歩きま す。 ・足守山野草の会の方などが育てたサギソウを展示しています。

観察イベント「教授が教えるサギソウと湿原の草花」

【日時】2025/8/10(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

センターが誇る湿生植物園で、湿原の代表的な花、サギソウ、ミミカキグサなどについて、様々なツボを教わりましょう!

夏の!虫をつかまえてみるかい!

【日時】2025/8/10(日)8:00~10:00

【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

あつ~い夏も、朝の間なら少しすずしいですね。セミやトンボなどの虫たちは、朝のすずしい間に、元気にとんだり、ないたりしています。虫たちにまけずに、ちょっと早起きして虫とりにちょうせんしてみよう!はじめて「虫とり」に挑戦する […]

水鉄砲でサバイバルゲーム

【日時】2025/8/9(土)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

竹で水鉄砲をつくって、さあ戦いだ!

しぶかわマリンキャンプ

【日時】2025/8/9(土)~11(月・祝)

【場所】岡山県渋川青年の家(玉野市渋川2-7-1)

忘れられない思い出をつくろう! *小学5年生~中学3年生

星空ラジオinサイピア

【日時】2025/8/9(土)、10(日)、11(月・祝)、16日(土)、17日(日)12:25~12:45

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

プラネタリウムで今夜の星空と音楽につつまれる20分間。 プラネタリウムで聴くCD音楽は、心にまでよく響きます。 星空の解説は音声としてはほぼありませんが、字幕や星座絵などで今夜の星空を少しご案内します。 ゆったりと音楽に […]

令和7年度「科学を楽しもう!」

【日時】2025/8/9(土)13:30~15:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

NPO法人科学わくわくクラブによる、理科が好きになる講座! 自然をみる目、不思議を発見する力、科学の考え方を養いましょう! 実験と映像をまじえながら科学のおもしろさをお話します。 「雨量計をつくろう~雨の降り方、測り方」 […]