バラ作り講習会2025

【日時】2025/3/4(火)10:00~/14:00~

【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)

『防除』説明会 春から始まる防除の基本と作業の実演をバラ園内にておこないます。

お庭茶会 ひなの会

【日時】2025/3/2(日)、3(月)10:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

翔茶の湯の会が開催するお茶会です。 どなたでもお気軽にご参加ください。

ガーデニング講座「家庭で育てる果樹入門」

【日時】2025/3/2(日)10:00~12:00

【場所】西大寺緑化公園 体験学習施設 百花プラザ(岡山市東区西大寺南1-2-3)

*18歳以上

どうかしている岡山の生きもの屋(イキモニスト)集めてみた

【日時】2025/3/2(日)9:00~15:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

生き物好きの生き物好きによる生き物好きのためのイベント サイピアが生き物に占領される二日間! 生き物オタク、それは特定の生き物に関してものすごい知識や興味を持った人々。私たちはそれを生き物屋(イキモニスト)と呼ぶ。 岡山 […]

花・緑ハーモニーフェスタin西川

【日時】2025/3/2(日)11:00~16:00

【場所】西川緑道公園

3月2日のハーモニーフェスタでは春を待ちわびるアイルランドの祝日による「セント・パトリックス・パレード」や、会話を楽しむフランスの食文化「アペリティフの日」による飲食イベントを開催します! 「アペリティフの日」には13店 […]

いきもん@生き物を知る連続講座⑪「矢部隆先生のカメの授業」

【日時】2025/3/1(土)11:30~12:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

「カメの歩み」 カメのこれまでの進化を知る 2億年前のカメの誕生のことや甲羅の進化、恐竜が絶滅した時にカメはほぼ影響を受けなかったことなど、カメの歴史を確認しながら、カメとはどんな生き物なのか紹介します。

いきもん@生き物を知る連続講座⑩「ほしぞらタイム~いきものまみれSP~」

【日時】2025/3/1(土)14:30~15:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

生き物にくわしい岡山県自然保護センターの藤田拓矢さんと、フリーアナウンサーの松島彩さんが掛け合いで生解説! ぜんぶで88個ある星座のうち、半分が生き物の星座です。今回は、生き物の星座オンリー解説。一般的にプラネタリウムで […]

どうかしている岡山の生きもの屋(イキモニスト)集めてみた

【日時】2025/3/1(土)10:00~17:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

生き物好きの生き物好きによる生き物好きのためのイベント サイピアが生き物に占領される二日間! 生き物オタク、それは特定の生き物に関してものすごい知識や興味を持った人々。私たちはそれを生き物屋(イキモニスト)と呼ぶ。 岡山 […]

春季企画展「亀崎・亀展」

【日時】2025/3/1(土)~4/20(日)9:00~17:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

カメの生体展示 岡山理科大学生物地球学部にはカメの研究をしている苗字に亀のつく先生がいます。その名も亀崎直樹先生。3月末で退官されるので、その前に亀崎先生の生態に迫ってみようと企画しました。 亀崎先生の研究室の学生さんも […]

星亀スタンプラリー

【日時】2025/3/1(土)~4/20(日)

【場所】人と科学の末来館サイピア・池田動物園・おもちゃ王国・渋川マリン水族館

池田動物園とおもちゃ王国には甲羅に星を宿すカメがいます。渋川マリン水族館では悠々と泳ぐカメをみてプールの中の星にタッチ。そして、人と科学の未来館サイピアの企画展でいろいろなカメを観察した後は、プラネタリウムで満天の星をみ […]