
レジンで作るアクセサリー
【日時】2018/6/23(土)11:00~12:30
【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)
晴れるといつも見える太陽の光について考えたことがありますか?意外な形で役に立つ紫外線を使ってかわいいアクセサリーを作ってみましょう。

宮本英治の紅茶教室
【日時】2018/6/23(土)14:00~15:30
【場所】RSKバラ園 松吟庵及びバラ園内(岡山市北区撫川1592-1)
RSKバラ園の「紅茶教室」は、テーマごとに紅茶研究家・宮本英治さんが皆さんをとっておきの紅茶の世界にご案内します。 第2回のテーマは「ガーデンティーの魅力」です。英国では最上のティータイムは庭で楽しむガーデンティーといわ […]

6月のなぜなぜ広場「だんごむしと遊ぼう!」
【日時】2018/6/20(水)13:00~14:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
体験たっぷりの一時間、なぜなぜ広場!生物の生活を知ることも、大事な科学。虫が苦手な子も、ダンゴムシなら大丈夫かな?さわらずに観察もできるので、安心してね。

岡山の山登山詳細図をつくる
【日時】2018/6/17(日)13:30~15:30
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
岡山の自然について、植物園で学ぶ講座、岡山自然塾。植物の分野だけでなく、生きもの、環境、さまざまな視点から見つめることで、岡山の人と自然の営みと、その特色が浮かんできます。私たちが住まう岡山をもっと知り、もっと好きになる […]

観察会 「とんぼと虫の観察会」
【日時】2018/6/17(日)10:00~12:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
植物園にやってくるとんぼを、季節ごとに観察します。

トンボ(昆虫)観察会
【日時】2018/6/17(日)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
昆虫をかわいく、かっこよく撮ってみます。

バラ作り講習会2018
【日時】2018/6/17(日)①10:00~12:00 ②13:30~15:30
【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)
バラ作りがもっと楽しくなる、RSKバラ園の「バラづくり講習会」バラ作りの基本から剪定の実習まで、講師と専門スタッフが分かりやすく説明します。 次回は6月17日(日)のバラの「夏越し」についての講習会です。

理大の日
【日時】2018/6/17(日)14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが科学ブースを出展するよ!

ショウブまつり
【日時】2018/6/2(土)~17(日)
【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)
風情のある八つ橋や四阿でゆっくりとお過ごしいただけます。

ティムさんと一緒に考えよう!「waste not,want not!」
【日時】2018/6/16(土)14:30~16:30
【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)
イギリス人で写真家のティムさんと日本とイギリスのごみ問題について考え、会場周辺を歩いて日常の「もったいない」を見つけて、写真にして感性をみがきましょう。