自然観察会「第22回シダの世界」
【日時】2017/9/30(土)10:00~14:30ごろ(受付9:30~10:00)
【場所】集合場所:高梁市成羽町坂本 観音滝駐車場
高梁市成羽町の天神山は標高777m。高梁市最高峰です。中国自然歩道になっていて、登山者も多く、それなりに有名な山ですが、知る人ぞ知るシダの宝庫です。いつも見なれたシダから見なれないシダまで多くのシダが楽しめます。
まにわ山歩
【日時】2017/9/25(月)10:00~15:00
【場所】集合場所:久世エスパスランド駐車場(旧遷喬小裏)
のんびり野山を歩いてみませんか?山登りや、長い距離をウォーキングすることが目的ではなく、動植物の観察を通じて、ひろ~い真庭市の各地域の特色を知る講座です。ゆっくりしたペースで歩くので、足腰に自信の無い人でも大丈夫!当日、 […]
NOW PRINTING
吉備の森自然体験会②「絞って楽しい藍染め体験」
【日時】2017/9/22(金)~23(土)*1泊2日
【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)
吉備高原で親子での天体観察を通し、宇宙のすばらしさを感じることで自然に対する感性や探究心を高める。 また、クラフトなどを通して親子のふれ合いの機会とします。
特別イベント「スゲみの作り」(全4回)
【日時】2017/9/3(日)10:00~13:00
【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)
昔の雨具である、「蓑(みの)」を作ります。中和地域では、蓑の事を「ぼうりょう」とよび「あさじ(シナノキ)」と「ひろれ(カンスゲ)」を使い作られていました。このイベントでは、全4回をかけて「スゲみの」を作ってみようと思いま […]
夜の生き物観察
【日時】2017/8/26(土)19:30~21:00(受付19:00~)
【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)
ふれあいの里の夜の森を探検しながら、どんな生き物がいるか観察します。昼間では見つけにくい生き物がたくさんいます。夜の森で、元気に活動する動物たちに出会えるかもしれません。他にも、樹液に集まる昆虫も観察します。普段はあまり […]
夏休みの親子クラフト
【日時】2017/8/20(日)9:30~昼ごろ解散
【場所】集合場所:道の駅「風の家」蒜山インター側駐車場(真庭市蒜山上徳山1380-6)
夏休みの親子クラフトを開催します!夏の思い出に、親子で木工に挑戦してみましょう。木のぬくもり、温かさに触れてみませんか?作品は「貯金箱」「巣箱」「木の置物」の中から選んでね。講師は木工の達人達が教えますよ。
NOW PRINTING
吉備の森自然体験会①「ダッチオーブンでランチを作ろう」
【日時】2017/9/15(金)~16(土)*1泊2日
【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)
吉備高原で親子での天体観察を通し、宇宙のすばらしさを感じることで自然に対する感性や探究心を高める。 また、クラフトなどを通して親子のふれ合いの機会とします。
夏の山野草観察会
【日時】2017/8/11(金)受付8:30~9:00 コース2時間程度
【場所】集合場所:道の駅「風の家」蒜山インター側駐車場(真庭市蒜山上徳山1380-6)
蒜山では、豊富な水と穏やかな地形が、小さな湿原を点在させています。湿原とその周辺で山野草や小さな生き物か観察を行います。運が良ければハッチョウトンボを見ることができるかもしれません。ガイドの解説付きで山野草や生き物を観察 […]
まにわ山歩(さんぽ)
【日時】2017/8/7(月)10:00~15:00
【場所】集合場所:津黒いきものふれあいの里(散策エリア:鳥取県三朝町)
のんびり野山を歩いてみませんか? 山登りや、長い距離をウォーキングすることが目的ではなく、動植物の観察を通じて、ひろ~い真庭市の各地域の特色を知る講座です。ゆっくりしたペースで歩くので、足腰に自信の無い人でも大丈夫!当日 […]
真夏の山乗渓谷リバートレッキング(8月度)
【日時】2017/8/6(日)9:30~15:30(受付9:00~9:30)
【場所】集合場所:山乗渓谷 ソーメン流し駐車場(真庭市蒜山下和2096)
自分の足の裏で巨岩を触り、滝をのぞきこみ沢をジャブジャブ歩こう!渓谷の沢や岩を渡るアドベンチャー気分を味わってみませんか?鳥のさえずりや木の葉の音、滝の飛沫を浴びましょう。





