
化石にさわってみよう!
【日時】2023/5/5(金)10:00~12:00/13:00~15:00
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
本物の恐竜の骨や鉄隕石などにさわれるイベントを開催します! 本物の化石。質感や重さはさわった人にしかわかりません。 ちなみに,チラシで女の子がさわっている化石はカマラサウルスの脛骨! 貴重な機会をお見逃しなく!

こどもの日スペシャル
【日時】2023/5/5(金・祝)9:00~17:15
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
見て、作って、遊んで、楽しめる、こどもの日にあわせて開催する科学館のお祭り! 「こども」や「科学」にちなんだ催しを目いっぱいお楽しみいただけます。

天文台公開(昼)
【日時】2023/5/5(金・祝)12:15~13:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
昼間の太陽を観測します

木の化石探し
【日時】2023/5/4(木・祝)①9:00~ ②10:00~ ③11:00~ ④13:00~⑤14:00~ ⑥15:00~ ⑦16:00~
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
数百万年前の木の化石を砂の中から探し出そう!

鶴形山で植物観察
【日時】2023/5/4(木・祝)10:00~11:30
【場所】観察場所:自然史博物館~鶴形山
自然史博物館から鶴形山までゆっくり往復し、植物を観察しましょう。

端午の節句 ショウブ プレゼント&ミニ観察会
【日時】2023/5/4(木・祝)11:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
5 月 5 日の「子供の日」は五節句の一つ「端午の節句」です。この日には古来、爽やかな香りのする「ショウブ」をお風呂に浮かべる「菖蒲湯」など、ショウブを使った様々な年中行事が行われてきました。ところが近年はきれいな花の咲 […]

こどもの日スペシャル
【日時】2023/5/4(木・祝)9:00~17:15
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
見て、作って、遊んで、楽しめる、こどもの日にあわせて開催する科学館のお祭り! 「こども」や「科学」にちなんだ催しを目いっぱいお楽しみいただけます。

天文台公開(昼)
【日時】2023/5/4(木・祝)12:15~13:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
昼間の太陽を観測します

むしむしフリートーク
【日時】2023/5/3(水・祝)①10:30~11:30 ②14:00~15:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
虫好きの人、あつまれ!昆虫担当学芸員や虫好きの仲間とフリートークを楽しみましょう。ひみつの話も聞けるかも。

チョウの鱗粉転写しおり作り
【日時】2023/5/3(水・祝)10:00~15:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
本物のチョウのはねの鱗粉を写し取ってすてきなしおりを作ろう。