
京都大学せいめい望遠鏡 電視観望会
【日時】2023/5/27(土)18:30~21:00
【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
東アジア最大のせいめい望遠鏡(3.8m)で天体観望会を開催します. 4mクラスの口径を持つ研究用望遠鏡での電視観望会は世界でも類がなく, 非常に貴重な機会です.ぜひご参加ください. ★せいめい望遠鏡で観測中の天体をリアル […]

マンスリーファミリーネイチャーゲーム
【日時】2023/5/27(土)10:00~13:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
ネイチャーゲームは「シェアリングネイチャー」の考え方にもとづく活動です。 自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しめる自然体験活動で、自然のふしぎさや仕組みを学び、自分が自然の一部であることに気 […]

わくわく実験室
【日時】2023/5/27(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「ぶっぱなせ!空気ほう」 空気ほうを打ってみよう、ミニ空気ほうを作ろう

天体観望会
【日時】2023/5/27(土)19:00集合,自由解散
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
月、金星

君も望遠鏡博士になろう!~せいめい望遠鏡見学ツアー~
【日時】2023/5/20(土)11:30~12:15
【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
岡山天文博物館のとなりにある岡山天文台の「せいめい望遠鏡」を目の前で見てみませんか?望遠鏡の歴史やしくみのふしぎを知りに行こう!

分光観測講習会
【日時】2023/5/20(土)16:00~19:00
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
美星天文台では、週末の夜間に101cm望遠鏡の夜間貸し出しを行っております。ここでは各種観測装置も利用可能ですが、分光器も特色ある観測装置の一つです。分光器の利用には専門知識が必要ですが、利用してみたいが使い方がわからな […]

さつき展
【日時】2023/5/20(土)~26(金)
【場所】井原駅構内(井原市七日市町943-3)
毎年恒例、数十鉢のさつきが一堂に集まる「さつき展」が井原駅構内で開催されます。 会場には、さつきについて説明をしてくださる作者の方が常駐されています。

第17回 野鳥観察会(令和5年度第1回目)
【日時】2023/5/16(火)9:00~11:00頃 *予備日:5/23(火)
【場所】集合場所:水島緑地福田公園第二駐車場付近
春の水島緑地福田公園を歩いて、野鳥たちの様子をのぞいてみませんか。 初心者の方でも楽しんでいただけます。ぜひご参加ください!

定例観察会「植物園を楽しむ会」129絡み咲く花々を楽しむ
【日時】2023/5/14(日)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
慌ただしかった大型連休もおわり、日常生活も落ち着いてくるこの時期、里山の緑も一段と深まって、落ち着きを見せ始めている・・・ようで、この時期には、植物園を取り囲むフェンスの金網に絡みついたつる植物など、梅雨を前に様々な植物 […]

科学工作教室
【日時】2023/5/14(日)10:00~12:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
はらはらドキドキ、電流イライラ棒! *小3~6