未来をつくる遊び場-王子が岳・渋川海岸
【日時】2024/10/27(日)10:00~15:00
【場所】王子が岳・渋川海岸エリア
「未来をつくる遊び場-王子が岳・渋川海岸」と題して、王子が岳・渋川海岸エリアでイベント開催!! 玉野市で活躍する若い世代の学生ボランティアなどの協力のもと、来て楽しい・体験して楽しいイベントを開催(*’ω&# […]
秋の身近な植物観察
【日時】2024/10/26(土)10:00~12:00
【場所】集合場所:倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
博物館から少し足をのばし、倉敷美観地区向かいの向山(むこうやま)にのぼります。秋ならではの植物たちの姿を楽しみましょう。
あさくち天文台フェスタ2024
【日時】2024/10/26(土)9:00~16:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
開館記念日にあわせて、博物館・国立天文台・京都大学岡山天文台でさまざまなイベントを開催します! せいめい望遠鏡の特別公開や子ども向けの工作、講演会、スタンプラリーなどを楽しめます。
マンスリーファミリーネイチャーゲーム
【日時】2024/10/26(土)10:00~13:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
ネイチャーゲームは「シェアリングネイチャー」の考え方にもとづき、自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しめる自然体験活動です。自然の不思議さや仕組みを学び、自分が自然の一部であることに気づくこと […]
わくわく実験室
【日時】2024/10/26(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「ふりこで遊ぼう」 ふりこおもしろ実験、おきあがりこぼし作り
特別陳列「第32回しぜんしくらしき賞作品展」
【日時】2024/10/25(金)~12/4(水)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
高校生以下の子どもたちを対象に募集した、自然に関する標本を一堂に展示します。子どもたちの個性豊かな力作をご覧ください。
定例観察会「植物園を楽しむ会」146末(うら)枯れの野歩きを楽しむ
【日時】2024/10/20(日)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
「末枯れ(うらがれ)」とは、だんだんと気温が下がり、草木の葉先や枝先から枯れ始める様子をさすことばです。近年は気温高めで冬の気配というにはまだ早いですが、秋が深まってくるこの時期、植物園内では秋を彩る花々と草木の実りが混 […]
天文台公開(昼)
【日時】2024/10/20(日)13:15~14:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
事前申し込み不要、開催時間内にお越しください
旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室説明会&天文台公開「太陽観察」
【日時】2024/10/20(日)
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
当敷地内に移築された旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室は、2024年3月11日、日本天文学会による「日本天文遺産」に倉敷天文台と並んで認定されました。 この観測室の説明会と、観測室を利用して太陽黒点を楽しむ観察会を行 […]
マリン水族館でサックスの音色を楽しみませんか?
【日時】2024/10/20(日)14:00~ 1時間程度
【場所】渋川マリン水族館(玉野市渋川2-6-1)
館内を巡りながら演奏します。リクエストにも応えてくれます!





