第19回かさぶら 笠岡市最南端の島 六島をあるこう

【日時】2024/10/13(日)

【場所】集合場所:笠岡諸島六島 前島港

笠岡市観光ガイドボランティアの案内で、笠岡諸島「六島」をウォークします。 今回は六島灯台からの絶景、いわれのある大石山(標高185m)などを巡り六島小学校に下山するコースです。(約3km) 島民の生活に触れ、自然の驚異を […]

道の駅13周年感謝祭

【日時】2024/10/13(日)9:00~15:00

【場所】道の駅笠岡ベイファーム(笠岡市カブト南町245-5)

道の駅13周年の感謝をこめて、コスモスが咲き始めた笠岡ベイファームの秋を楽しむイベントです。 ステージイベント、じゃんけん大会、キッチンカーなど様々なイベントを予定しております!

特別陳列「畠田和一貝類コレクション11 畠田和一が採集していた岡山県の絶滅危惧種7」

【日時】2024/10/12(土)~2025/3/23(日)

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

畠田和一(1897–1965)はハタケダマイマイやオカヤマコギセルなどの発見者として知られている岡山では数少ない「貝人」です。 第11回はコレクションの中から,畠田和一が採集していた種のうち,環境省レッドリスト2020で […]

マンスリーファミリーデイキャンプ

【日時】2024/10/12(土)10:00~15:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

毎回テーマを決めて、楽しい活動を実施します。 野外活動が初めての方も大歓迎です。スタッフ・リーダーが活動を丁寧に指導します。 *ダンボールオーブンでピザ作り

天体観望会

【日時】2024/10/12(土)19:00集合、自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

月、土星

わくわく工作室

【日時】2024/10/12(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

「恐竜ストラップ」(おがくず粘土)

街なか観望会

【日時】2024/10/9(水)18:00~19:30

【場所】田中苑 (井原市民会館前)

10月9日の夜、井原市内の田中苑に望遠鏡を出し、月や土星、夏と秋の星座の天体を観望します。

倉敷みらい公園バードウォッチング

【日時】2024/10/7(月)8:45~10:15

【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)

8時45分にみらい公園北側入口(水路横)に現地集合。その後、1時間~1時間半程度かけて水路を往復します。鳥の観察状況により終了時間は多少前後しますが、途中参加や早退もOKですので、気軽にご参加ください。

遠鏡工作教室

【日時】2024/10/6(日)16:30~18:30

【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)

月や惑星、明るい彗星が観察できる望遠鏡を工作します。晴れていれば、広場で月と土星を観察します。

ちびっこぷらねたりうむ

【日時】2024/10/5(土)9:30~10:30

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウム […]