
植物教室「公園の樹木をみる会-第42回-」
【日時】2017/9/24(日)10:00~12:00
【場所】観察場所:瀬戸内海国立公園 鷲羽山自然研究路(倉敷市下津井田之浦)
倉敷市内の公園に生育する樹木を1本ずつ観察、記録していきます。

折り紙教室
【日時】2017/9/24(日)9:30~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
初心者からセミプロまで参加できる折り紙教室です。

ウミホタル観察会
【日時】2017/9/23(土・祝)19:00~20:00(受付18:30~19:00)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
夜の海辺、青い光を見たことがありますか?プランクトンのヤコウチュウはチラチラの光ですが、ウミホタルはもっと強くはっきりしています。発光物質を体外に出して発光するしくみです。この青い光はウミホタルにとってどんな意味があるの […]

植物園を楽しむ会66「野狭草の秋を楽しむ」
【日時】2017/9/23(土・祝)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
秋の野は、今を盛りと咲き乱れる花々や、あるいは実りの秋を迎えようとする夏草の果実などが入り乱れて茂っています。「野」が狭く感じるほど覆い茂った様々な草を、昔の人は「野狭草(のもせぐさ)」と呼びました。 植物園内も、まさに […]

親子カッターツアーズ2017
【日時】2017/9/23(土・祝)9:00~15:00
【場所】岡山県渋川青年の家、及び、渋川海岸周辺の瀬戸内海(玉野市渋川2丁目7番1号)
「カッター漕艇」や「クラフト」を通して、同じ時間を過ごし、力を合わせて活動する中で楽しさや喜びを共有し、親子の絆をより一層深める。 午前:(所外での活動)カッター漕艇とツーリング 午後:(所内での活動)昼食、クラフト

自然観察会「ミズアオイ観察会」
【日時】2017/9/17(日)10:00~12:00(受付9:30~10:00)
【場所】観察場所:倉敷市児島大畠二丁目
岡山県下でただ1か所のミズアオイ自生地で、ミズアオイとそれを取り巻く生物多様性を確認する観察会です。 今年も皆様に愛らしい花を観察していただくために関係者が保護活動を続けています。 ミズアオイが次の世代に生き続けて行くた […]

特別陳列「鳴く虫サロン」
【日時】2017/9/16(土)~24(日)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
昨年まで恒例だった「秋の鳴く虫展」がリニューアルします。スズムシ、マツムシのほか、各種キリギリス・コオロギ類をみんなで持ち寄って生きている姿を展示します。自慢の虫や飼育セットを展示して虫仲間と交流を深めましょう。

第10回星月夜のコンサート2017
【日時】2017/9/16(土)18:30~21:00
【場所】浅口市寄島町三ツ山スポーツ公園(浅口市寄島町16089-24)
今年はいよいよ10回記念! 星空のメッカ・浅口市でコンサート&観望会を楽しもう!

【自然観察会】溜川ウォッチング
【日時】2017/9/15(金)11:00~13:00
【場所】溜川公園(倉敷市玉島1634-3)
溜川公園にある野鳥観察所から双眼鏡・望遠鏡で観察を行います。途中参加や早退もOKですのでお気軽にご参加ください。

手作り教室
【日時】2017/9/10(日)13:00~16:00(受付15:30まで)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
ドライフラワーや木の実、つるなどの自然素材を使った手作り作品を作ります。