【中止】ないと・みゅーじあむ

【日時】2022/3/12(土)18:00~20:30

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

夜の博物館を探検してみよう!

パネル展「プラネタリウムのおはなし ~岡山天文博物館の歴史~」

【日時】2022/3/12(土)~

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

天文博物館のプラネタリウムでは,季節の星空紹介や話題の番組などを投映し, 星座や惑星,星の一生,宇宙の広がりなどを分かりやすく解説しています. そんなプラネタリウムの歴史や,これまでに投映した番組などを紹介します. プラ […]

ちびっこぷらねたりうむ

【日時】2022/3/12(土)10:00~ 約1時間

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安….」という方のために! こどもさんが途中で大きな声をだしても,「お互いさま」のプラネタリウムです. 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOK. プラネタリ […]

3・11プラネタリウム特別投映

【日時】2022/3/12(土)11:00~11:45

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

仙台市天文台制作「星よりも、遠くへ」 東日本大震災の経験を通して仙台天文台では、震災を伝えていく取り組みとしてプラネタリウム特別番組を制作してきました。この活動への支援の輪は全国のプラネタリウム施設に広がり、現在では40 […]

わくわく工作室「いたずらびっくりおもちゃ」(輪ゴム)

【日時】2022/3/12(土)13:00、13:30、14:00、14:30、15:00 各20分程度

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

当日12:30~整理券を配布。

天文台公開「月,春の天体」

【日時】2022/3/12(土)19:30  自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

3・11プラネタリウム特別投映

【日時】2022/3/11(金)11:00~11:45

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

仙台市天文台制作「星よりも、遠くへ」 東日本大震災の経験を通して仙台天文台では、震災を伝えていく取り組みとしてプラネタリウム特別番組を制作してきました。この活動への支援の輪は全国のプラネタリウム施設に広がり、現在では40 […]

みらい公園バードウォッチング

【日時】2022/3/7(月)8:45~10:15

【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)

8時45分にみらい公園北側入口(水路横)に現地集合。その後、1時間~1時間半程度かけて水路を往復します。鳥の観察状況により終了時間は多少前後しますが、途中参加や早退もOKですので、気軽にご参加ください。

【中止】自然観察会「倉敷市の鳥カワセミをさがそう!」(友の会第651回)

【日時】2022/3/6(日)9:00~11:00

【場所】集合場所:藤戸寺駐車場(一番奥の広い駐車場)

倉敷市内を巡り倉敷市の鳥のカワセミを探す観察会です。今回は第一回の観察会を行った藤戸で行います。 まだ一度もカワセミを見たことがない方,倉敷市内で見つけたい方,一緒にカワセミを探してみましょう。カワセミ発見のコツをつかめ […]

【中止】親子科学教室「身近な空気の不思議なパワー」

【日時】2022/3/6(日)10:00~12:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

身近な空気の不思議な力を、科学的に確かめてみましょう。とじこめる、おす、熱する。いろいろな実験を通して、物を飛ばしたり、つぶしたりできる大きなパワーを発見できます。空気砲など、空気を使った化学遊びにも挑戦しよう。 *小1 […]