プラ板キーホルダーづくり

【日時】2024/1/8(月・祝)10:30~12:00/13:00~15:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

オリジナルのプラ板キーホルダーを作ろう! 自分の好きなキャラクターや生き物などを描いて、キーホルダーにしてみましょう♪ プレゼントに似顔絵なども素敵ですね!

みっきーのサイエンスショー「電気のひみつ」

【日時】2024/1/8(月・祝)①12:40~13:00 ②13:30~13:50 ②14::00~14:20

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

静電気や発電の実験で楽しもう♪ どなたでもご参加ください!

投扇興体験会

【日時】2024/1/8(月)10:00~12:30

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

扇を的に向かって投げ、扇と的の落ち方で点数を競う「投扇興体験会」を開催します。 初めての方でも、お気軽に短時間で楽しんでいただけます。

タンチョウの園内散策

【日時】2024/1/8(月・祝)10:00~11:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

飼育しているタンチョウを園内芝生に放す”タンチョウの園内散策” 現在、後楽園では8羽のタンチョウを飼育しており、毎年秋から冬にかけて、日を決めて園内芝生に放し、広々とした庭園内を散策する優美な姿を […]

冬のこどもまつり2024

【日時】2024/1/8(月・祝)9:00~16:30

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

幼児も楽しめるプラネタリウム「ちびっこぷらねたりうむ」や工作,ビンゴゲーム,クイズラリーなど親子で楽しめるイベントを開催します.

恩原高原スノーシューハイク【初級】

【日時】2024/1/8(月)①10:30~12:00 ②13:30~15:00

【場所】集合場所:恩原高原(苫田郡鏡野町上齋原)

美しい雪景色の高原をスノーシューで歩きます。 絶景が広がる恩原湖は、高低差が少なく、初心者でも安心してご参加いただけます

伝統行事で遊ぼう祭り!~羽根突き、メンコ、凧揚げ、コマ回し、餅投げ~

【日時】2024/1/7(日)10:00~13:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

伝統行事遊びをしよう! エントランス広場で、凧揚げ! センター棟では、メンコやコマ回し、ムクロジを使った羽根突きができます。 12時からはセンター棟で餅投げもするよ!! *申込不要。時間内自由参加、一部除く

新春事始め サイエンスインストラクター競演会

【日時】2024/1/7(日)10:00~14:40

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

新年は科学めぐり! 年初めは、科学体験はいかがでしょうか? サイピアのサイエンスインストラクターが大集結!みんなで科学の楽しさを披露します! \サイエンスショー6ステージ・サイエンスブース4コーナーを用意して待ってます! […]

備中神楽定期公演

【日時】2024/1/7(日)11:00~12:00、13:00~14:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

国指定重要無形民俗文化財「備中神楽」は、ダイナミックでストーリー性豊かな神話劇で、備中地域では秋祭りなどに夜を徹して舞われています。

岩井滝スノーシューハイク【中級】

【日時】2024/1/7(日)9:00~12:00

【場所】集合場所:道の駅奥津温泉「駅舎」(苫田郡鏡野町奥津462)

まるで時間が止まったかのような印象を覚える異空間と圧巻の氷瀑に感動☆ ※氷瀑は気象条件によって完全な形で見られない場合もございます。