
1月わんぱく村「練りものクッキング」
【日時】2024/1/14(日)*日帰り
【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)

とんど焼き
【日時】2024/1/14(日)10:00~11:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
「とんど焼き」太陽の丘公園にて 【とんど焼き】とは小正月(1月15日)前後に、松飾や しめ縄、書初め等の正月飾りを持ち寄り、積み上げて燃やす行事です。

サイピア理大の日
【日時】2024/1/14(日)14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
楽しい科学、工作ブースへ! 岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。 参加は無料で、どなたでも参加できます。

声を出してみんなで論語を読む会
【日時】2024/1/14(日)9:30~11:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
小学生、中学生および一般の方を対象に開催する、声を出してみんなで論語を読む会です。 お気軽にご参加ください。

いばら天文講座(2023年度) 第二回「光害の測定〜美星の空は本当に暗いの?〜」
【日時】2024/1/14(日)14:00~15:30
【場所】アクティブライフ井原(井原市七日市町12-1)
光害(ひかりがい)とは、夜空を不要に照らす人工の光のこと。暗い夜空を守るため、美星町では様々な取り組みが行われています。美星天文台では、日々、この光害の量や質の測定を行っています。近年、蛍光灯からLEDへ照明が置き換わり […]

高清水トレイルスノーシューハイク【中級】
【日時】2024/1/14(日)9:30~12:00
【場所】集合場所:人形峠 駐車場(苫田郡鏡野町上齋原1537-8)
高清水トレイルをスノーシューで歩こう!

親子科学教室 ラジオ作りに挑戦
【日時】2024/1/14(日)13:00~16:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
*小4~6と保護者

中世夢が原とんど祭り
【日時】2024/1/14(日)11:00~13:00
【場所】中世夢が原(井原市美星町三山5007番地)
とんど祭りではお正月に使った松飾り、お守り、書き初めなどを家々から持ち寄り、竹や藁で組んだやぐらに積み上げて燃やします。 とんどの火で焼いたお餅を食べると一年間健康に過ごすことができると言われます。 みんなで焼いた熱々の […]

レンズで見よう生きものたち!
【日時】2024/1/13(土)13:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
双眼鏡やルーペを使って鳥や植物など生きものを観察しましょう。 *小学生以上推奨

ノルディックウォーク(中級コース)
【日時】2024/1/13(土)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
ノルディックウォークを操山で楽しみ、長い距離を歩きます *6歳以上