
ミサンガ・リングづくり
【日時】2025/1/13(月・祝)10:30~12:00/13:00~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
ブレスレット・ヘアゴムとして使えるおしゃれなアクセサリーをつくろう! 推しのカラーやチームカラーで作ってみませんか?

リビングプレーンの製作と飛行
【日時】2025/1/13(月・祝)①9:30~12:00 ループ(宙返り)「ゆっくりアルソミトラ」②13:00~15:30 自分でデザイン・アクロバット「マイウイング」
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
空飛ぶ楽しさ” と “感動” を あなたも一緒に!<1回約120分間> この飛行機は上手に飛んだ!あれ?この飛行機は全然だめ・・・。 どうして?どうやったらうまく飛ぶ? そこには飛行をとりまく「科学」「工学」「数学」など […]

投扇興体験会
【日時】2025/1/13(月・祝)10:00~12:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
扇を的に向かって投げ、扇と的の落ち方で点数を競う「投扇興体験会」を開催します。 初めての方でも、お気軽に短時間で楽しんでいただけます。

冬のこどもまつり2025
【日時】2025/1/13(月・祝)9:00~16:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
幼児向けの「ちびっこぷらねたりうむ」、工作や星座・天体ビンゴゲーム、クイズラリーなど、様々なイベントを開催します!

【ハードコース】今期限定価格!落差40m!県下屈指の美瀑を臨む中林の滝スノーシューハイク
【日時】2025/1/13(月・祝)、26(月)9:00~14:00
【場所】集合場所:香北公民館(苫田郡鏡野町真経910)
ちょっぴりストイックな方にオススメ!!《新コース誕生記念!モニター価格!》 中林の滝スノーシューハイク 岡山県下6番目の標高を誇る鏡野町を代表する「泉山」。登山口のひとつ「中林コース」を入ると間もなく現れる知る人ぞ知る落 […]

令和6年度コズミックカレッジ
【日時】2025/1/13(月・祝)10:00~12:00
【場所】岡山県生涯学習センター(岡山市北区伊島町3-1-1)
今年度もコズミックカレッジを開催いたします。 今年度のテーマは、「”飛ぶ”を科学する」です。 飛行機がなぜ飛ぶのか?飛行機の羽根の原理について学ぶことができます。 空力翼艇(ホバークラフト)の工作と試射を通して、遠くまで […]

茅葺き職人さんに教わる 中世夢が原 茅刈りワークショップ
【日時】2025/1/13(月・祝)9:30~15:00
【場所】中世夢が原(井原市美星町三山5007番地)
中世の暮らしの場を再現した中世夢が原には、10棟以上の茅葺き屋根があり、毎年葺き替えや修繕を施しながら維持されています。 茅葺き技術と、その材料である茅を茅場から採取する「茅刈り」の技術は、文化財保存に欠かせない重要技術 […]

伝統行事で遊ぼう祭り!~羽根突き、メンコ、凧揚げ、コマ回し、餅投げ~
【日時】2025/1/12(日)10:00~14:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
伝統行事遊びをしよう! エントランス広場で、凧揚げ! センター棟では、メンコやコマ回し、ムクロジを使った羽根突きができます。 12時からはセンター棟で餅投げもするよ!!

とんど焼き
【日時】2025/1/12(日)10:00~11:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
「とんど焼き」太陽の丘公園にて 【とんど焼き】とは小正月(1月15日)前後に、松飾やしめ縄、書初め等の正月飾りを持ち寄り、積み上げて燃やす行事です。

新春事始め サイエンスインストラクター競演会
【日時】2025/1/12(日)10:00~15:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
新年は科学めぐり! 年初めは、科学体験はいかがでしょうか? サイピアのサイエンスインストラクターが大集結!みんなで科学の楽しさを披露します! \サイエンスショー5ステージ・サイエンスブース4コーナーを用意して待ってます! […]