
おじさんから学ぼう「昔あそび」
【日時】2019/12/15(日)13:30~15:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
昔なつかしいおもちゃを自分で作り、体験します。

手作り教室特別編「お飾りづくり」
【日時】2019/12/15(日)10:00~12:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
日本には古くからお正月にはお飾りを出入り口に取り付け,我が家へ幸運を招き,気を引き締め新たな気持ちで新年を迎える風習があります。昨年に引き続き今年もしめ飾りを自然史博物館で作ってみましょう。初めての人でも作れます。講師が […]

アースキーパーのつどい2019
【日時】2019/12/15(日)12:45~16:00
【場所】岡山コンベンションセンター(岡山市北区駅元町14-1 フォーラムシティビル)
12月の地球温暖化防止月間に併せ、今年は「いっしょにエコを考えよう」をテーマに、アースキーパーのつどいを開催します。地球温暖化を防ぐために何ができるか、いっしょに考え行動しませんか?ご来場、お待ちしています! !

12月わんぱく村「山ちゃんとお飾りづくり」
【日時】2019/12/15(日) *日帰り
【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)
あっと言う間に12月。今年最後の月になりました。クリスマスやお正月の準備でこころもウキウキ。さて、お正月飾りを手作りして、新年を迎えませんか?きっと良い年がチュ~ッと小走りでやってくるよ。

理大の日
【日時】2019/12/15(日)14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが科学ブースを出展するよ!

タンチョウの園内散策
【日時】2019/12/15(日)10:00~11:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
現在、後楽園には8羽のタンチョウがおり、普段はケージの中で飼育していますが、毎年秋から冬にかけて、日を決めて園内芝生に放し、広々とした庭園の中で散策する優美な姿をお客様に楽しんでいただきます。

操山のキノコ観察会
【日時】2019/12/14(土)9:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
キノコを探し、発生の環境を調べます。

スライド映写会「花の百名山を訪ねて6~戸隠山,鳳凰(ほうおう)山,剣山~」
【日時】2019/12/14(土)10:00~12:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
作家の田中澄江さんが1980年に発表された『花の百名山』と1995年に発表された『新・花の百名山』に取り上げられている山々の中から,高山植物で名高い山を紹介するシリーズの6回目です。今回は,屏風のように連なる岩峰群とそこ […]

親子deマリンクリスマス
【日時】2019/12/14(土)10:30~
【場所】岡山県渋川青年の家(玉野市渋川2丁目7番1号)

ガーデン・イルミネーションIN西大寺2019
【日時】2019/12/14(土)15:00~20:00
【場所】西大寺緑化公園 体験学習施設 百花プラザ(岡山市東区西大寺南1丁目2-3)
今年のイルミネーションのテーマは「雪の妖精とオーロラナイト」です。イベント当日は、歌・吹奏楽・チアリーディングなどのステージも楽しんでいただけます。最後にお楽しみ抽選会も開催予定! ガーデン・イルミネーションは年を追うご […]