
自然観察会「おかやま自然探訪64」
【日時】2019/12/8(日)10:30~14:30
【場所】集合場所:瀬戸内市長船町八日市の吉井川にかかる備前大橋東側下の河川
岡山県内の旧市町村を巡回するシリーズの64回目です。今回は瀬戸内市(旧長船町)の吉井川河川敷の初冬の生き物などを観察します。

自然素材を使った手作り教室
【日時】2019/12/8(日)13:00~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
ドライフラワーや木の実,つるなどの自然素材を使った手作り作品を作ります。今回は,クリスマスリースも作れます。

キャンドル作り
【日時】2019/12/8(日)9:30~15:00 午前・午後の部に分かれます
【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)
クリスマス・干支キャンドル作り

タンチョウの園内散策
【日時】2019/12/8(日)10:00~11:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
現在、後楽園には8羽のタンチョウがおり、普段はケージの中で飼育していますが、毎年秋から冬にかけて、日を決めて園内芝生に放し、広々とした庭園の中で散策する優美な姿をお客様に楽しんでいただきます。

科学キッズフェスティバル in 京山祭
【日時】2019/12/8(日)9:40~15:00
【場所】岡山県生涯学習センター・池田動物園
サイピアで科学体験!楽しいショーやブースがたくさんあるよ!

お正月の寄せ植え教室
【日時】2019/12/8(日)10:00~11:30
【場所】西大寺緑化公園 体験学習施設 百花プラザ(岡山市東区西大寺南1丁目2-3)
草花苗を使ってお正月を飾る華やかな寄せ植えを作ります。

親子科学教室「日本の伝統,和凧作りに挑戦!」
【日時】2019/12/8(日)13:00~15:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
和紙と割竹を材料にした、わが国に昔から伝わる和凧作り。今年は“六角凧”に挑戦します。親子で力を合わせて作った六角凧を、空高く飛ばしてみましょう。

植物園を楽しむ会93「凩(こがらし)の中の実りを楽しむ」
【日時】2019/12/7(土)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

お正月のしめ飾りを作ろう
【日時】2019/12/7(土)10:00~15:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
稲わらを選別し、めがねと輪飾りを2種類作ります。

サイエンスショー「光、あかりの実験いろいろ」
【日時】2019/12/7(土)①11:45~12:15 ②13:15~13:45
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
身近なギモンのこたえを見つけよう!!