
開学60周年記念 SDGsミニシンポジウム 〜自然との共生〜
【日時】2024/6/22(土)13:00~15:20
【場所】能楽堂ホール”tenjin 9”(岡山市北区天神町9-24)
岡山理科大学・おかやま観光コンベンション協会 コンベンション誘致・開催における連携事業 自然と上手く付き合いながら持続可能な社会を目指すために。

「公園レクリエーション2024」②ペタンク体験
【日時】2024/6/22(土)13:30~15:30
【場所】岡山県総合グラウンド(岡山市北区いずみ町2-1-11)
「動いてあそぶ」「作ってあそぶ」「アウトドアであそぶ」という3つの「あそび」をテーマに岡山県総合グラウンドでタンデム自転車体験やニュースポーツ、ペットボトルロケットやよく飛ぶ紙飛行機づくり、キャンプワークなど、遊びの楽し […]

清水氏庭園鑑賞会 しっとり雨の時期を楽しむ夏至編
【日時】2024/6/22(土)11:00~12:00
【場所】集合場所:笠岡市金浦公民館駐車場東側広場(笠岡市生江浜2066)
笠岡市観光協会主催の鑑賞会も今回で5回目。 今回はお抹茶菓子のおもてなし付きです。 梅雨の時期は清水氏庭園の岩礁が雨に濡れて、表情がはっきりします。 また、青葉に映える庭園をぜひこの機会にご鑑賞ください。 【清水氏庭園に […]

ライトダウンOKAYAMA2024 ペットボトルソーラーエコランプ作り
【日時】2024/6/21(金)18:00~18:45
【場所】環境学習プラザ「アスエコ」(岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山6階)
*小学生以上

座敷で楽しむ―後楽園ゆかりのお菓子とともに楽しむ 美味しいお茶の入れ方講座―
【日時】2024/6/21(金)①10:30~ ②11:30~ ③13:00~ ④14:00~
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
後楽園の茶畑で取れた茶葉で作った新茶「後楽園のお煎茶 お庭そだち」を使って、美味しい煎茶の入れ方講座を開催します。 お茶の専門家が、家庭でも美味しく入れられるコツを楽しく解説。 ご自分で入れた美味しいお茶を、美味しい和菓 […]

溜川ウォッチング
【日時】2024/6/21(金)11:00~ 約1~2時間
【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)
毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。この日は貸出用の双眼鏡があります。

座敷で楽しむ
【日時】2024/6/20(木)10:00~12:00、13:00~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
普段は公開していない建物を特別に公開します。 専任ガイドによる、建物の特徴や歴史、江戸時代の使われ方などの解説もあります。建物からの景色とあわせてお楽しみください。

オリーブの木育て方講座
【日時】2024/6/20(木)13:00~14:00
【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
オリーブの専門家から育て方を学んでみませんか? 第二回のテーマは『植替え』。実際に体験して、オリーブの木をゲット! お気軽にご参加下さい😊

つくってあそぼう!
【日時】2024/6/19(水)14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。

庭しごと体験講座「ハナショウブの株分け」
【日時】2024/6/18(火)10:00~12:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
岡山後楽園では、広く一般の方々を対象に、園内の植物への興味を深め、庭園管理の大切さを知っていただくことを目的として、庭しごと体験講座を開催しています。 今年度は、梅雨空に彩りを添えるハナショウブの株分け体験です。