
箸置きとアクセサリーのワークショップ
【日時】2024/6/23(日)10:30~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
季節の花を閉じ込めて。箸置きは15分程度で作れます★ ドライフラワーを使って世界に一つだけの作品を作りませんか? お花を閉じ込めたグッズは贈り物にも素敵です。 箸置き、ヘアゴム、ヘアピン、イニシャルストラップ(A~Zから […]

どんぐりを使ったクラフト教室
【日時】2024/6/23(日)10:00~11:30
【場所】鷲羽山ビジターセンター(倉敷市下津井田之浦1番2)
鷲羽山ビジターセンターで、鷲羽山で採れたどんぐりを使いトトロやドラえもん等の置物作りを行います

森のようちえん
【日時】2024/6/23(日)
【場所】岡山県青少年教育センター閑谷学校(備前市閑谷784)
みどりあふれる閑谷の森で、子どもたちをのびのび 遊ばせてみませんか? *3~6才の未就学児の親子

僕と木刀をつくろう
【日時】2024/6/22(土)10:00~12:30
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
センターの木を切って木刀を作ろう!作った木刀で案山子を試し斬りだ! ※お家での木刀の扱いについてはセンターで責任を持てません※ *小学3年生以上

子ども自然教室「植物のにおい」
【日時】2024/6/22(土)10:00~11:30
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
植物を観察してにおいを比べながら園内を巡ります。

自然観察会「ブッポウソウを観察しよう(鳥取)」
【日時】2024/6/22(土)
【場所】集合場所:倉敷市役所東側来庁者用駐車場(無料)または倉敷駅前(西ビルの市営駐車場前臨時バス昇降場所)
鳥取県南部町で子育てしているブッポウソウを貸切バスで訪ねましょう。鳥取県でも巣箱架設によるブッポウソウの保護活動が行われています。運が良ければ給餌の瞬間に出会えるかもしれません。 *小学生以上

ホタルとカジカガエル観察会
【日時】2024/6/22(土)19:30~21:00
【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)
川いっぱいに飛ぶホタルと、涼しげな声で鳴くカジカガエルを観察しよう。

定例観察会「植物園を楽しむ会」142乃東枯(なつかれくさかるる)ころの野を楽しむ
【日時】2024/6/22(土)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
「乃草枯(なつかれくさかるる)」は、1年を72に分けた「七十二候」のひとつです。「なつかれくさ」とは花が終わると花穂が枯れたように褐色になることから「夏枯草(かこそう)」とも呼ばれるシソ科のウツボグサのこと。「乃草枯」の […]

君も望遠鏡博士になろう!~せいめい望遠鏡見学ツアー~
【日時】2024/6/22(土)11:30~12:15
【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
岡山天文博物館のとなりにある岡山天文台の「せいめい望遠鏡」を目の前で見てみませんか?望遠鏡の歴史やしくみの不思議を知りに行こう!!

マンスリーファミリーネイチャーゲーム
【日時】2024/6/22(土)10:00~13:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
ネイチャーゲームは「シェアリングネイチャー」の考え方にもとづき、自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しめる自然体験活動です。自然の不思議さや仕組みを学び、自分が自然の一部であることに気づくこと […]