溜川ウォッチング

【日時】2024/6/21(金)11:00~ 約1~2時間

【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)

毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。この日は貸出用の双眼鏡があります。

座敷で楽しむ

【日時】2024/6/20(木)10:00~12:00、13:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

普段は公開していない建物を特別に公開します。 専任ガイドによる、建物の特徴や歴史、江戸時代の使われ方などの解説もあります。建物からの景色とあわせてお楽しみください。

オリーブの木育て方講座

【日時】2024/6/20(木)13:00~14:00

【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)

オリーブの専門家から育て方を学んでみませんか? 第二回のテーマは『植替え』。実際に体験して、オリーブの木をゲット! お気軽にご参加下さい😊

つくってあそぼう!

【日時】2024/6/19(水)14:00~16:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。

庭しごと体験講座「ハナショウブの株分け」

【日時】2024/6/18(火)10:00~12:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

岡山後楽園では、広く一般の方々を対象に、園内の植物への興味を深め、庭園管理の大切さを知っていただくことを目的として、庭しごと体験講座を開催しています。 今年度は、梅雨空に彩りを添えるハナショウブの株分け体験です。

後楽園オリジナル紙芝居定期上演

【日時】2024/6/17(月)13:00~、14:00~

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

後楽園のボランティア「お庭そだち一座」による、後楽園オリジナル紙芝居の定期上演です。 後楽園の見どころや歴史を楽しく紹介する『なるほど後楽園』『知っとこ後楽園』『後楽園の四季』、後楽園のシンボルタンチョウのお話『後楽園の […]

森林音楽セラピー

【日時】2024/6/16(日)10:00~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

森林セラピーガイドによる里山の案内とサックス演奏です *中学生以上

令和6年度 めだかの学校環境教室「梅取り体験 棚田見学」

【日時】2024/6/16(日)9:00~11:30

【場所】岡山市環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)

6月わんぱく村「海と畑のクッキング」

【日時】2024/6/16(日)*日帰り

【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)

サイピア理大の日

【日時】2024/6/16(日)14:00~16:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

楽しい科学、工作ブースへ! 岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。 参加は無料で、どなたでも参加できます。