サイエンスショー「水で遊ぼうⅡ」

【日時】2024/7/7(日)13:30~14:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

今回のテーマは、「水であそぼうⅡ」 水を入れたコップに厚紙で蓋をして逆さまにしたときに、水はこぼれおちるでしょうか? 水と空気のせめぎ合いをいろんな条件で確かめます。

観蓮節

【日時】2024/7/7(日)4:00~8:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

早朝4時に開園し、夜明けとともに開花するハスの花をお楽しみいただく行事です。箏曲演奏会やお茶会も開催します。 紅色の可憐な花の「大賀ハス」と大輪の白い花が咲く「一天四海(いってんしかい)」をお楽しみください。

君も望遠鏡博士になろう! ~せいめい望遠鏡見学ツアー~

【日時】2024/7/7(日)11:30~12:15

【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

岡山天文博物館のとなりにある岡山天文台の「せいめい望遠鏡」を目の前で見てみませんか?望遠鏡の歴史やしくみの不思議を知りに行こう!!

七夕観望会

【日時】2024/7/7(日)19:00~22:00

【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)

短冊に願いを書き、望遠鏡で七夕の織姫星を観望します

ラベンダー花穂摘み体験

【日時】2024/7/7(日)~14(日)

【場所】まきばの館(久米郡美咲町北2272)

令和6年7月7日~7月14日までの間、ラベンダー花穂摘み体験を行います。 自分で摘んだお花はお持ち帰りいただけます。 またこのイベントでは、レストランまきばの森のランチもお楽しみいただけます。

鷲羽山 子ども工作教室

【日時】2024/7/7(日)10:00~

【場所】鷲羽山ビジターセンター(倉敷市下津井田之浦1番2)

自然観察会「ダルマガエル観察会 リターンズ」

【日時】2024/7/6(土)18:00~19:30

【場所】集合場所:JA岡山西真備東支店駐車場(倉敷市真備町辻田60-3)

環境省ならびに岡山県版レッドデータブックに掲載され、絶滅が心配されるナゴヤダルマガエルを観察する観察会を6年ぶりに復活します。ナゴヤダルマガエルの観察を通して地球や地域の自然環境を考えてみませんか。

博物館講座「昆虫標本の作り方」

【日時】2024/7/6(土)①9:30~11:30 ②13:30~15:30

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

初心者向け昆虫標本の一般的な作り方を解説し、実際に作製に挑戦します。

Get The Point 子どもと大人のSDGs学習ゲーム

【日時】2024/7/6(土)①10:00~11:30 ②13:00~14:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

SDGs入門に最適!持続可能性の概念を、ボードゲームを通じて、分かりやすく体感しながら学べます。 *小学3年生~大人

たなばたのおほしさま

【日時】2024/7/6(土)①11:30~12:00 ②15:30~16:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

たなばた in プラネタリウム  ちいさなお子さまにおすすめ!(未就学児~小学生向けにおはなしします) プラネタリウムで七夕の星空を見に行こう! たなばたってなあに?/たなばたかざりのひみつ/たなばたものがたり/どんな星 […]