
はっぱのアロマストーンを作ろう
【日時】2025/8/2(土)10:00~14:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
せっこうではっぱの型をとって、いい香りの置き物を作るよ。

夏の星空観望
【日時】2025/8/2(土)~3(日)*1泊2日
【場所】岡山市立犬島自然の家(岡山市東区犬島119-1)
1日目の夜は夏の大三角、さそり座、天の川など、春から夏にかけての星座を見てみましょう。天体望遠鏡で、星座を作る星も観測してみましょう。2日目は太陽観測も予定しています。 *小学生~大人

望遠鏡工作教室
【日時】2025/8/2(土)18:00~19:00
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
月や惑星が観察できる望遠鏡を工作します。望遠鏡の原理の説明のほか、晴れていれば月を観察します。

貝殻標本作り
【日時】2025/8/2(土)9:30~12:00
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
博物館の近くの海岸で貝殻を拾い,それらの種類を調べて額に貼り貝殻標本を作ります。 自ら採集して自ら製作するので,自分だけのオリジナル標本が完成します。 「笠岡の海岸で二枚貝があったら大体アサリでしょ?」なんて思うなかれ。 […]

天体観望会
【日時】2025/8/2(土)、30(土)19:00集合、自由解散
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
屋上天文台50センチ反射望遠鏡のほか、プラネタリウム、中小望遠鏡も使って天体観察体験をする大観望会。 「月、たなばたの星」

前島フェリー「納涼船」夕焼けクルージング 2025
【日時】2025/8/2(土)、3(日)、9(土)、10(日)、11(月・祝)18:00 出港~ 約90分
【場所】集合場所:牛窓県営埠頭(瀬戸内市牛窓町牛窓)
前島フェリー夏のイベント「納涼船」が開催されます。暑い夏の夕暮れに、海風の涼しい船上で海の向こうに染まる真っ赤な夕日。「日本の夕日百選」に認定された牛窓の夕日を船上から楽しめます。

宿題合宿in閑谷
【日時】2025/8/2(土)~3(日)
【場所】岡山県青少年教育センター閑谷学校(備前市閑谷784)
友達と一緒に夏休みの宿題を頑張ろう! *小学4~6年生

真庭SDGsツアー 土から生まれる野菜の収穫体験(とうもろこし編)
【日時】2025/8/2(土)、3(日)
【場所】集合場所:グリーナブルヒルゼンサイクリングセンター(真庭市蒜山上福田1205-220)
蒜山高原の夏の特産品「とうもろこし」 蒜山高原の特徴である冷涼な気候と、火山灰が積もってできた「黒ぼこ」で育った「とうろこし」の収穫体験を行います。 蒜山高原の「とうもろこし」は、朝晩の寒暖差でみずみずしく高い糖度が特徴 […]
NOW PRINTING
真庭アートツアー【コース1】「真庭の発酵」ガストロノミーコース
【日時】2025/8/2(土)10:00~17:30
【場所】集合場所:真庭市役所本庁舎(真庭市久世2927-2)
真庭の発酵文化を体感ください 中国山脈のほぼ真ん中に位置する真庭地域。山陽と山陰の歴史・文化が交差し発展した地域です。この地域ならではの食文化、特産品が沢山あります。今回は、「発酵」をテーマに5エリアを巡って、日本酒、ワ […]

2025年度「瀬戸町生きもの探偵団」
【日時】2025/8/2(土)9:00~10:30
【場所】集合場所:キリンビール岡山工場
本講座では、瀬戸町近辺の自然や生きものを観察・調査しながら、子どもたちや地域の皆さんと一緒に学びを深めていきます。 自然が大好きな方、興味のある方はぜひご参加ください! 「セミの羽化殻を探そう!(定点調査)」