
サイピア理大の日
【日時】2025/11/16(日)14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
楽しい科学、工作ブースへ! 岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。 《11月は》 (科学ショー)圧力 (科学ブース)バランスと重心、水性ペンでインクの分 […]

科学チャレンジ教室
【日時】2025/11/16(日)10:00~12:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
おもいっきり顕微鏡観察 *小4~中3

干支づくり
【日時】2025/11/16(日)10:00~12:00
【場所】鷲羽山ビジターセンター(倉敷市下津井田之浦1番2)
鷲羽山ビジターセンターで、来年の干支づくり―午(うま)の置物をつくります。 奮ってご参加ください。

生きもの発見隊2025(岡山県自然保護センター友の会行事)
【日時】2025/11/15(土)13:30~16:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様を伴 […]

里山の森林観察会
【日時】2025/11/15(土)9:30~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
操山を歩きながら、樹木や植物の不思議を見つけます *15歳以上

定例観察会「植物園を楽しむ会」159秋山の千葉の彩を楽しむ
【日時】2025/11/15(土)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
「春山の万花の艶、秋山の千葉の彩」とは、万葉集に収められている、天智天皇が藤原鎌足に、春と秋どちらが優れているかを問うた際の言葉です。その際、額田王は、秋の方が良い、と答えたそうです。なぜそう答えたのか、理由はどのような […]

おもちゃの広場
【日時】2025/11/15(土)10:00~12:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
「おもちゃ」と「遊び」の子育て・交流サロン 「おもちゃの広場」って? 全国のおもちゃコンサルタントが開催する、子どもも大人も誰もが気軽に集う地域の「子育てサロン」。 おもちゃや遊びを通して、人と出会い、ふれ合い、育ち合う […]

チャーム、タッチペンづくり
【日時】2025/11/15(土)10:30~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
好きなパーツを組み合わせてオリジナルチャームやタッチペンを作ってみませんか?

イベント「アンドロメダ銀河と天の川をデジタル観望」
【日時】2025/11/15(土)19:00~20:30
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
撮影専用の小型望遠鏡や、デジタルカメラを使って「アンドロメダ銀河」や「天の川」を撮影しながらリアルタイムでモニター越しに観察します。

クリスマスリース作り
【日時】2025/11/15(土)10:00~13:00
【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
毎年人気のワークショップ。オリジナルのリースを作れます。 *10歳以上