展示会「フォト至福写真展」

【日時】2018/11/28(水)13:00~12/3(月)9:00~16:30(最終日は15:00まで)

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

写真愛好家4人組による作品展。約20点の写真作品を展示します。

講習会「楽しいクリスマス テラリウムづくり」

【日時】2018/11/28(水)13:30~15:30

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

ガラスの器に植物を植え込むテラリウムを、クリスマスをテーマに作ります。

飛ぶタネのしくみ

【日時】2018/11/25(日)13:00~15:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

植物の種がどのように飛ぶのか?その不思議を実験から学びましょう! ※要申込

初心者のための自然観察会「池のまわりの野鳥」

【日時】2018/11/25(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

センター棟前の“上池”をぐる~っとまわって身近な野鳥を観察しましょう。カルガモ、エナガなどの定番の野鳥がフィールドスコープごしにグッと近づきますよ。数は限られますがお貸しできる双眼鏡がありますので初心者の方も遠慮なくどう […]

子ども自然教室「どんぐり大会」

【日時】2018/11/25(日)10:00~12:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

植物園のドングリの木は全部で15種類。実際ドングリの実は何種類おちているでしょうか。

観察会「植物をみてかこう」

【日時】2018/11/25(日)14:00~16:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

植物のなりたちを知る一番の方法は、植物の絵をかくことです。しっかりよくみて、自分の筆致で描いていきましょう。

自然観察会「おかやま自然探訪59」

【日時】2018/11/25(日)10:00~14:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

岡山県内の合併前の旧市町村をひとつひとつ訪ねるシリーズ観察会の第59弾です。今回は旧邑久町へおじゃまして邑久自然教育の森キャンプ場周辺の岩石・植物・昆虫・動物などを観察します。

11月のサイエンスショー「音と振動の科学」

【日時】2018/11/25(日)①12:50~13:20 ②14:50~15:20

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

「音」は「ふるえ」。身近だけど楽しい科学現象!

4次元デジタル宇宙ビューワー

【日時】2018/11/25(日)①13:00~ ②13:30~ ③14:00~ ④14:30~ ⑤15:00~ 各回約15分

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

3Dメガネをかけて、宇宙の旅へ!

折り紙教室

【日時】2018/11/25(日)9:30~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

初心者からセミプロまで参加できる折り紙教室です。