
博物館講座「林原コレクションの化石について」
【日時】2016/1/17(日)14:00~14:50
【場所】倉敷市立自然史博物館地階講義室
2015年2月に株式会社林原・株式会社林原メセナセンターから倉敷市へ寄贈された化石標本の中から生物の進化史上,特に重要なものについてスライドで紹介します。 詳細はこちら→http://www2.city.kurashik […]

カモンカモン「阿部池にいらっしゃい」(岡山県自然保護センター友の会行事)
【日時】2016/1/17(日) 9:30~12:00
【場所】観察地:岡山市南区築港緑町 阿部池周辺 集合場所:岡山市南区浦安南町 岡南飛行場駐車場(友の会の緑の旗が目印!)
児島湖とそれに隣接する阿部池は、冬期水鳥が多数飛来し、県下最大の観察地となっています。特にカモ類の種類は多く、県内有数の越冬地です。当日にはチョウゲンボウ、ミサゴ、タゲリ、オオジュリン、ミコアイサ、マガモ、キンクロハジロ […]

夜の水族館見学、天体観測
【日時】2016/1/16(土)17:30~19:30
【場所】岡山市環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)
夜の水族館見学、天体観測 詳細はこちら→http://www.city.okayama.jp/kyouiku/shougaigakushuu/shougaigakushuu_t00012.html

展示会「岡山市半田山植物園写真コンテスト2015秋~冬期作品展」
【日時】2016/1/16(土)~31(日)9:00~16:30
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
詳細はこちら→http://www.okayama-park.or.jp/facility/handayama

松ぼっくりを炭にしよう
【日時】2016/1/16(土)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
松ぼっくりや木の実等を炭にして楽しみます。 詳細はこちら→http://www.okayama-park.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/01/4dbe1c0eca69cb258a460 […]

ノルディックウォーク体験(初級)
【日時】2016/1/16(土)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
楽に歩けるノルディックウォークの基礎を紹介します。 詳細はこちら→http://www.okayama-park.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/01/4dbe1c0eca69cb258 […]

生きもの発見隊2015(岡山県自然保護センター友の会行事)
【日時】2016/1/16(土)13:30~15:30
【場所】集合場所:自然保護センター駐車場(郷の茶屋)
センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと明るく楽しいアットホームな会です。ご家族やお友達と気楽にご参加下さい! 特にお子様連れのご参加をお待ちしてお […]

自然と四季を楽しむ会
【日時】2016/1/14(木)9:30~12:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
四季折々見頃を迎える草木を、植物園のスタッフと一緒に観察しましょう。

操山の古代歴史講座(座学)
【日時】2016/1/11(祝・月)9:30~15:30
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
山の古代遺跡や神社仏閣を巡り、歴史を学びます。 詳細はこちら→http://www.okayama-park.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/01/4dbe1c0eca69cb258a4 […]
NOW PRINTING
吉備の森 自然体験会
【日時】2016/1/10(日)~11(月・祝)七宝焼きでキーホルダー作り、23(土)~24(日)おいしい!楽しい!ツイストケーキ作り、29(金)~30(土)5寸釘ナイフを作ろう
【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)
家族で自然体験を通して、家族のふれあいと自然の不思議さとすばらしさを感じてみませんか? 詳細はこちら→http://kibi.niye.go.jp/common2/photo/kcfinder/files/chirash […]